四日市市立保々中学校 「いじめ防止月間」

保々中学校 校歌        作詞/山口誓子 作曲/伊藤亘行
 
行きゆくは      ともどもに      道遠く  
八風街道       機械動かし      行きて学ぶに
山越えて       ものつくる      よろこびて
行きてはるけし    ことのよろこび     ものをつくるに
かくあるよ      若くして       すこやけく
学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん  
かくあるよ      若くして       すこやけく
学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん


512-1305 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001 
 

新着情報

 

日誌

学校からのお知らせ >> 記事詳細

2022/04/02

令和4年度 保々中学校「学校づくりビジョン」

| by 管理職
本日は週休日でしたが、保々中学校は職員の「勤務日」としました。昨日、令和4年度がスタートしたばかりで、組織確立や諸準備を進めるためそのようにしました。
さて、令和4年度の保々中学校の「学校づくりビジョン」については、めざす生徒像を「『今』を未来につなげられる子~社会で生きてはたらく力を~」と設定し(昨年度から継続)、重点目標を「①人を大切にし、気持ちよくあいさつする生徒を育てます。②ていねいに掃除や身の回りの整理・整頓に取り組む生徒を育てます。③時間や期限を守り、授業を大切にする生徒を育てます。④生徒の保々地区への愛着の気持ちを育てます。」としました。(学校運営協議会【コミュニティスクール】の承認を得て実施)
めざす生徒像の実現に向け、全教職員が共通理解のもと取組を進めていきます。
※4月4日(月)は本日分の振り替え休日(本校職員)とします。申し訳ございませんが、電話等へ対応できないことも考えられますので、ご容赦ください。

17:10