四日市市立保々中学校 「いじめ防止月間」

保々中学校 校歌        作詞/山口誓子 作曲/伊藤亘行
 
行きゆくは      ともどもに      道遠く  
八風街道       機械動かし      行きて学ぶに
山越えて       ものつくる      よろこびて
行きてはるけし    ことのよろこび     ものをつくるに
かくあるよ      若くして       すこやけく
学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん  
かくあるよ      若くして       すこやけく
学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん


512-1305 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001 
 

新着情報

 

日誌

学校からのお知らせ >> 記事詳細

2024/04/30

D組 春を楽しむ!パート2

| by 保々中職員
4月26日(金)前回の花見に引き続き、春を楽しむパート2
「よもぎ団子づくり」理科と家庭科のコラボ授業です。

先週の理科の授業では、校庭に生えている春の植物を観察し、ヨモギがたくさん生えているのを発見。ツツジも満開に咲いています。
ヨモギの若葉を摘み、調理室へレッツゴー!!

ヨモギのきれいな緑を残すために、理科室から重曹を拝借。
たっぷりのお湯に重曹を入れ、ヨモギをさっと茹でます。
茹でた後は、すり鉢とすりこぎでペースト状に。
前回は水の量が多すぎて、だんごの丸い形にするのが難しかったのですが、
今回はカンペキ!!

だんご粉(上新粉と白玉粉を混ぜた粉)の中にペースト状のヨモギを入れて、丸めました。
茹でて、あんこときな粉をかけていただきました。
13:57