本日は放課後に保々中学校区のこども園・小学校・中学校の先生が一堂に会して、「育ちのプログラム研修会(総括)」を行いました。年度当初に決めたA~Fの6つのグループに分かれて、子どもの姿から学んだことをもとに、
子どもたちにどう向き合ってきたか、自分の取り組みを振り返りました。このプログラムは子どもたち一人ひとりの自己実現を支えるものです。校区の全ての保育士・教員は「『今』を未来につなげられる子をめざして」を共通目標にし、このプログラムを共通の資料としながら、子どもの姿をもとに自身の実践を反省します。そして、「今の学びがしっかりと未来に結びついてるのか」を検証します。成果もあれば課題もあります。家庭や地域ともつながりながら、社会への育ちを支えていきます。すべての子どもの可能性を引き出し、自己実現へつなげるために。


