四日市市立保々中学校 「いじめ防止月間」

保々中学校 校歌        作詞/山口誓子 作曲/伊藤亘行
 
行きゆくは      ともどもに      道遠く  
八風街道       機械動かし      行きて学ぶに
山越えて       ものつくる      よろこびて
行きてはるけし    ことのよろこび     ものをつくるに
かくあるよ      若くして       すこやけく
学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん  
かくあるよ      若くして       すこやけく
学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん


512-1305 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001 
 

日誌

学校からのお知らせ >> 記事詳細

2021/09/06

夕方(日の入り前)の第2グラウンド

| by 管理職
9月も第2週目に入りました。例年であれば、本校第2グラウンドは、体育祭に向けて練習や準備が行われているところですが、体育祭は延期となり、また、先週から引き続きオンライン授業実施のため生徒の皆さんの姿はありません。写真は、鈴鹿山脈に太陽が沈む様子です。保々中学校の第2グラウンドからはよく見えます。秋分に近く、今は、太陽が釈迦ヶ岳付近に沈みますが、今後は御在所岳(南側)方面に寄って行きます。夏至(6月)のころは竜ヶ岳(北側)寄りでした。どうして太陽の沈む場所が季節によって変わるのでしょうか。3年生の理科(天体分野)で学習するので、少し気にして見ておくと学習が深まります。

18:07