来週月曜日から今年度最初の定期テスト(1学期中間テスト)が始まります。1年生にとっては初めての定期テストです。テストの意義は、「学んだことの知識・技能の定着具合を確認する」「身についた知識や技能をどれくらい活用できるか確認する」等です(「上記を確認した後、よりよい方向に向かうため、振り返りと改善を行う」ことも重要です)。また、定期テストに関しては、各教科まとまって行うことでテスト期間を設定しています。
期間中は目標を設定し、それに向かって計画を立て、実行(勉強)していることだと思います。まずは、自分ができる限りを粘り強くやってみよう。そして、「今」の学びを未来の自分にしっかりとつなげていこう。(写真は放課後、自主学習会のようす)