大変暑い日々が続いていますが、空調機器を活用し、熱中症対策と感染症対策を講じながら教育活動を進めています。本日は、本市教育アドバイザーの方に来校いただき、主に授業を視察していただきました。その後、(視察した授業を担当していた教員に対して)各教科における資質・能力を育む授業づくりを推進するための「課題内容や提示の仕方」「授業展開の工夫や授業技術の向上」等アドバイスしていただきました。学校生活に占める時間の割合は、そのほとんどが「授業の時間」です。まずは授業において、「主体的・対話的で深い学び」が実現し、これからの社会で通用する資質・能力を育むことを目指していきます。

