本日は大寒です。「最も寒さが厳しい時期」という意味もあるそうです。
大変寒い中でしたが、朝からPTAの環境部の皆さんに交通安全指導をしていただきました。3年生の家庭科の時間では、ミシンを使って被服の学習をしていました。ミシンを使うには技能習得が必要です。手縫い技能も含めて、衣服の補修等を行うことは、衣服に関する知識を得るだけでなく、資源の有効活用や環境保全の意識も芽生えるのではないでしょうか。さらに、放課後は来年度から始まる四日市市中学校給食について、教委の方等に学校訪問をしていただき、いろいろと説明をしていただきました。多くの教職員がイメージを抱くことができ、今後の準備等に生かしていきたいです。