日誌

子どもたちの様子(2021) >> 記事詳細

2021/12/14

三滝・三重平中学校区人権フォーラム

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
 12月7日、三重西小・川島小・神前小・三滝中・三重平中の児童・生徒代表が本校多目的室に集まり、これまでの各校における人権学習の取組を交流し合いました。どの学校の取組も人権学習や部落問題学習を通して、いじめや差別をしない自分づくり仲間づくりにつながる取り組み内容でした。その後、各グループに分かれて、いじめの構造図で話し合いました。登場人物は、いじめている子、いじめられている子、はやしたる子、気づかない子、見て見ぬふりをする子、何とかしようとする子です。その図を見てこれまでの自分をふりかえり、どの立場いたのかを考え合いました。
各グループでは、「わたしは、クラスでからかわれている人がいても、見て見ぬふりをしてきたところがある。」「いじめをみても、注意すると自分もいじめられると思って、気づかない立場にいたと思う。」など、自分を素直にふりかえって意見が交流されました。まとめは、これから自分がどう行動していきたいかを考えました。「いじめをなくそうとしても、自分がいじめられるかもしれない。だから、友だちや先生に話して、仲間を少しでも増やしていきたい。」「人の立場になって考えたり勉強したりして、いじめを解決できる力をつけていきたい。」「人権標語を教室に貼るなどして、いじめをなくす空気を作っていきたい。」など、自分ができる行動を考えて、伝え合っていました。
 
13:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)