梅雨入りはしましたが、梅雨の合間をぬって、どの学年も水泳指導を行っています。6月14日(木)2限目は1年生の水泳の授業でした。1年生には、すくすくサポートの伊藤紀久枝さんに水泳指導のお手伝いをしていただいています。始めは、みんなで水慣れの運動です。水の中を列になって歩きます。だんだん水流ができ、歩くのも難しくなってきます。でも、子どもたちは楽しそうです。水慣れの運動が終わると、二つのグループに分かれ、水遊びをします。小井先生のグループは、顔を水につけるための水遊びです。水に沈むリングを探して拾っていきます。顔をつけないと拾うのも大変です。伊藤紀久枝さんのグループは、水に浮くための水遊びです。壁を蹴ってグーンと背を伸ばします。なかなか難しいですね。まだ少し、水は冷たいですが、元気いっぱいに水遊びを楽しむ子どもたちです。体が真っ黒に日焼けする頃には、水泳も上達していることでしょう。
