5年生 総合的な学習の時間 | 10/10 14:30 |
今日の5年生の総合的な学習の時間は、5月から取り組んできた一連のコメ作りの内容でした。これまでお世話になってきたゲストティーチャーの方々に、今日は学校まで精米機を運んでいただき、実際に精米する様子を見せていただきました。田植え、稲刈り... |
4年生 水生生物調査 | 10/09 16:44 |
4年生の5,6限目の総合的な学習の時間、三滝川での「水生生物調査」を行いました。橋北小学校4年生の学習に位置付けており、今年も「四日市公害と環境未来館」の員5名の方々が講師として、現地まで教えに来てくださいました。説明や注意を受け後、... |
業者による運動場整備 | 10/07 18:02 |
本日1日かけて、業者の方による運動場整備がありました。この日に先駆けたこれまでの除草作業のおかげで、見違える程のグランドになりました。10月25日の運動会に向けて外でも気持ちよく練習ができます。1年間この状態が続いてほしいと願ってい... |
ひのきしん活動 ありがとうございました | 10/06 17:58 |
本日、天理教の方々による「ひのきしん」活動として、運動場の遊具周りの草取りをしていただきました。毎年お世話になっており、6月に計画をしてくださいましたが、雨天で中止となっていました。今回、運動会の前にと行ってくださいました。とてもき... |
(5年生)自然教室説明会 | 10/03 16:42 |
6限目、3階ホールにて保護者様にも参加いただき、自然教室説明会を開催しました。 担任からは、3つのめあてについて話がありました。 自然教室のめあて ①自然の中の野外活動等を通して、自然に触れる楽しさを感じ、親しみをもつことができる。... |
3年生 防火教室 | 10/02 15:47 |
本日、3年生は消防署の職員の方々にお世話になり、防火教室を実施しました。初めに全体でてんぷら油の発火の様子を体育館で実験を通して学びました。そのあと、グループに分かれて、消防車の見学、消火体験、煙体験を行いました。終わってから、消防士... |
草取り集会 | 10/02 15:46 |
9月13日(土)のPTA除草活動では児童、保護者、地域ボランティアの方々にお世話になったところです。お陰様で、ずいぶんきれいな運動場になりましたが、3週間ほどが経ち、また草取りが必要な様子になってきました。そこで、本日は、児童による草... |
(1・2年生)虫とりに夢中! | 09/30 15:17 |
今週は秋らしい気候になり、休み時間になると子どもたちは元気に外に出て遊んでいます。そのなかでも1・2年生は虫取り網・虫かごを持って、楽しそうに虫取りをしています。まだ昆虫も小さくみつけるのも大変そうですが、みんなで目を凝らして探し回っ... |
やっと 避難訓練できました | 09/30 15:02 |
9月最初に実施予定だった避難訓練。雨天等により本日やっと実施しました。震度5の地震が発生したとの想定で訓練が開始しました。驚いたのは、全校児童の叫び声や話し声が一切聞こえてこなかったこと。机の下にいるときはもちろんのこと、運動場に避... |
うれしいお手紙 | 09/29 13:12 |
四年生の子から、お礼の手紙が郵便で届きました。 国語科「お願いやお礼の手紙を書こう」の学習で取り組んだようです。 写真にあるように、「前文(季節のあいさつ)」「本文(お礼の具体的な内容)」「末文」「後付け」といった手紙の形式をきちんと... |
教育実習生、がんばってます | 09/24 18:17 |
9月8日~30日の間、教育実習生が一人、本校で実習を行っています。1学期から大学生アシスタントとしても来てもらっていたので、子どもたちとはとてもいい関係ができています。今日は、大学の先生や橋北小学校の先生方を前に、算数の研究授業を行い... |
三泗音楽会 全校リハーサル | 09/24 17:22 |
4限目に、全校に向けての5・6年生による音楽発表がありました。 まずは、5・6年生だけの声出し練習です。 1~4年生に向けて、3曲披露しました。 1~4年生から「きれいな歌声で すごく感動した」「ピアノが上手」「とてもすてきな歌詞... |