めざせ!スーパー橋北っ子

 

橋北中学校区 学びの一体化テーマ


 
 

四日市学習ポータルサイト

電子図書館

 

R7 学校日記

学校の様子 >> 記事詳細

2025/04/09

清掃活動オリエンテーション

| by 橋北小
 3限目に、3階ホールにて5・6年生が集まって「清掃活動オリエンテーション」が行われました。本校ではピカピカタイム(清掃活動)を全校縦割り班で4週間ごとに掃除場を移動しつつ行うそうです。キャリア教育の4つの姿を目指しています。
清掃目標
 ・友達と協力して学校を美しくする。(つながる力)
 ・清掃に真剣に取り組み、きれいになった満足感を味わう。(みつめる力)
 ・清掃の仕方、道具の正しい使い方、ごみの分別について考え、よりよい方法を実践する。(うごく、いかす力)
 ・他学年の交流を通して、ともに活動する良さを味わう。(めざす力)
 今日は、それぞれの場所のリーダーとなる5・6年生がみんなで、下記のことについて一人ひとり確認したり、話し合ったりしました。「きりかえ名人」が多くて、先生が話をするときには声を掛け合う姿がみられました。最後まで姿勢よく聴ける「聴き方名人」も何人もいました。さすが!高学年。スーパー橋北っ子!!
 先生からの提示
 〇高学年の自覚と責任について
  ・高学年の自覚とは? ・高学年の責任とは?
 〇ピカピカそうじについて
  ・高学年として自分たちが意識していきたいこと
  ・大切にしていきたいこと
  ・掃除の方法の確認

14:23