12月は橋北小学校いじめ防止ピンク運動月間です。全校児童がピンクのハート形の用紙に、いじめをなくすためのメッセージを書いて昇降口に掲示する取り組みを進めています。先生たちもいっしょにピンクのものを身に着けるよう心がけ、いじめをなくす気持ちを忘れないようにしています。なぜ、いじめ防止がピンク色なのでしょうか。それは
2007年にカナダで誕生した「いじめ反対運動」(ピンクシャツデー)が由来となります。この運動は、「いじめ反対」のメッセージとともに、いじめの問題を個人や当事者間だけの問題ではなく、社会全体の問題と捉え、いじめの定義や、傍観者になることなどを含め、いろいろないじめの問題について考える機会となっています。いじめのない、みんなが安心して過ごせる世の中にしていきましょう。

