このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立橋北小学校
〒510-0033
三重県四日市市川原町25-22
地図
TEL : 059-330-0026/
FAX : 059-330-0027
E-Mail : kyohoku-eteacher@city.yokkaichi.mie.jp
トップページ
お知らせ
学校のようす
R7学校日記
R6学校日記
学校紹介
学校の沿革
校歌
学校づくりビジョン
学校いじめ防止基本方針
アクセス
警報等の発表がされた時の登下校
学校だより
はばたき
すくすくサポート
活動のようす
タブレット学習
めざせ!スーパー橋北っ子
橋北中学校区 学びの一体化テーマ
四日市学習ポータルサイト
「こにゅうどうくん学びの部屋」
電子図書館
田植え
1件
5件
10件
20件
50件
100件
指定無し
新着順
投票順
0枚
田植え
登録者:橋北小HP管理者 | 2025/07/02
(0票)
1件
5件
10件
20件
50件
100件
指定無し
新着順
投票順
学校づくりビジョン
最新情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
(つばさ)絵を描こう!
07/02 13:38
三重県生涯学習センター「学校向け文化体験プログラム:絵を描こう!」の出前授業を つばさ学級でしていただきました。講師として、長船侍夢さんをお招きし、絵具と麻ヒモを使った楽しい体験をさせていただきました。ありがとうございました。
(1年生)朝顔が咲いた!
07/01 15:08
毎朝の水やりをがんばっている1年生。今朝は二人の朝顔が一輪ずつ咲いていました。見つけた子が「〇〇ちゃん、花咲いたよ。」と声をかけてくれていました。これからたくさんの花が咲くといいな。
(6年生)社会見学
06/30 19:25
今日は6年生が奈良へ社会見学に行ってきました。8時半に学校を出発し、まずは法隆寺へ。西院伽藍を見学した後、大宝蔵院へ行きました。 次に車窓から平常宮跡を見て、奈良公園の若草山へ。三笠観光会館で昼食をとり、班別学習を行いました。5つのチ...
本日 花いっぱい活動 実施
06/25 20:02
2・3限目に「花いっぱい活動」を行いました。朝7時の段階では、雨が予想されたので中止連絡をさせていただきましたが、9時頃から雨がやみましたので、急遽実施させていただきました。そんな中でも7名の保護者の方にご参加いただきました。ありが...
花いっぱい活動 プランター標語 決定!!
06/23 19:07
第1回花いっぱい活動に向けて、プランターに掲示する標語を募集していました。本日選ばれた12個の標語を児童昇降口に掲示しました。登校した子どもたちが標語のところに集まり、自分の標語が選ばれた子は大喜びしていました。 (選ばれた標語) ...
全校芸術鑑賞会
06/18 13:41
今日は、11時から1時間、名古屋市を拠点とする「和太鼓×マリンバ GONNA]に来ていただき、演奏していただきました。 途中、2回の給水タイムも設け、迫力ある演奏を聴くだけでなく、子どもたちも手拍子をしたり、和太鼓をたたかせてもらった...
学校環境デー 「全校草取り」
06/17 17:46
6月に入ってから週を追うごとに、運動場の草が成長し続けています。16日17日で、子どもたちが40分ほど運動場の草抜きをしてくれました。1年3年生は自分たちの畑や朝顔の周りも草抜きしました。
(1・2年生)朝顔、野菜、どんどん成長してます
06/16 17:54
1年生では朝顔が大きくなり、つるが出てきたので支柱を植木鉢にさしました。 2年生では、野菜の実がなり始めました。
13日 授業参観・懇談会 ご参加ありがとうございました
06/16 17:23
5限目は、授業参観を行いました。 (保護者の方の感想) ☆子どもたちが考えて発言する機会があったり、人の話を聞くこと、隣の人と相談すること、困っている人がいたら教えてあげることなど、授業の中で大切にしてもらっていることが伝わってき...
親子花いっぱい活動 プランター標語募集中
06/13 17:16
毎年6月に、PTAと連携して子どもたち・保護者・地域が一体となって、花を植える活動を行っています。今年度は、プランターへ子どもたちが作成した標語設置を予定しています。その標語の募集を今日から行っています。橋北っ子の素敵な標語を待っています。
(6年生)食育
06/13 16:59
4限目に、栄養教諭による食育学習がありました。今回のテーマは「ごはんの良さを見直そう!」でした。子どもたちにワークシートが配られ、ご飯に合うと思うおかずを選んでもらいました。そのうえで、「ご飯の良さ」「「ご飯がおかずに合う理由」につい...
緊急対応
リンクをクリックしてご覧ください
警報等発生時のお知らせ.pdf
【日本語】熱中症
特別
警戒アラート発表時における対応.pdf
【スペイン語】熱中症
特別
警戒アラート発表時における対応.pdf
学校における熱中症対策について
リンクをクリックしてご覧ください
◆熱中症に注意しましょう(児童生徒向けチラシ).pdf
◆熱中症を予防しましょう(保護者向けチラシ) .pdf
※
【スペイン語】児童生徒向けチラシ.pdf
※
【スペイン語】保護者向けチラシ.pdf
★こちらからご覧いただけます★
「学校における熱中症予防対策マニュアル(令和6年4月改定)」
行事予定
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
動画
リンク
NEW!!
四日市市教育委員会ホームページ
橋北地区リンク集
橋北中学校
橋北こども園
四日市市子ども子育て交流プラザ
橋北地区の案内
(橋北地区社会福祉協議会)
カウンタ
COUNTER
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project