橋北っこニュース


件名:ひな人形絵付け体験(2014.2.4)
 









今のところインフルエンザに罹る子どもはだいたい2〜3人程度で推移しています。とにかく、予防に励むことが大事だと学級で声がけをしています。
 2月4日は、4年生が「ばんこの里」会館で素焼きの陶器のひな人形に絵付け体験をしました。ばんこの里の先生に説明を受けた後、どの子も6色から色を選んだり、模様をつけたりなど工夫しながら楽しく真剣に取り組んでいました。どんなふうに出来上がるか楽しみです。
 この後、本焼きをしていただき、3月1日(土)2日(日)の「ばんこの里フェスタ2014みんなのひなまつり」で展示される予定です。
本校のほか、海蔵小学校や大谷台小学校の4年生の子どもたちの作品が展示されるそうです。



件名:今年もよろしくお願いします  3学期が始まりました(2014.1.8)
 








  始業式が終わり、3学期の目標を考えたり、係の相談をしたりしています

新年明けましておめでとうございます。
 8日(水)は3学期の始業式。年が明けて晴れる日が続いていましたが、朝から冷たい雨の中の始まりです。しかし、子どもたちの明るい声が校舎に響いています。「おはようございます」の元気な声、「オー!」と威勢のよい声などが教室から聞こえてきます。
 始業式では、「今年、そして3学期、『やった!』『できた!』体験をいっぱいして欲しい。そのためにもやりたいことを自分で決めて挑戦してほしい。自分で決めることが大切。失敗してもいい。そこから学べばいい。失敗を怖がってやらないと、『やった!』『できた!』と思うことはない。失敗して学んだことから、またがんばれば『やった!』『できた!』がある。挑戦・チャレンジを小学生のみんなこそしっかりやろう。」といった話(一部ですが)をしました。
 3学期、子どもたちが学校に来る日は50日程の短い学期ですが、学年のまとめや次の学年への準備をする大切な時期です。子どもと子どもがしっかりかかわり、互いが学び成長できるよう指導・支援にがんばりたいと思います。
 今年も保護者の皆様・地域の皆様には、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。 



件名:2学期、ご協力・ご支援ありがとうございました(2013.12.27)










 20日は2学期の終業式でした。明るい光がふりそそぎ、子どもたちがしゃきっと姿勢をよくする中で、式が始まりました。子どもたちは、音楽集会や三泗小学校音楽会などを目指して練習した成果でしょう。校歌をとてもきれいに歌い上げました。
「2学期に自分から挑戦したり、なかまと学び合ったりすることで、力をつけるみんなの姿をたくさん見ることができた。そんな姿に出会うと本当にうれしくなる。2学期で振り返ったことをもとに、3学期もがんばろう。」と話しました。
 既に18日間の休みに入っていますが、安全・生活リズム・手伝いがキーワードにして、楽しく・思い出いっぱいの冬休みにしてください。1月8日に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
 2学期、保護者・地域の皆様には、心温まるご支援・ご協力をいただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。



件名:楽しく体を動かしました・・・児童集会(2013.12.18)
 









 今日は、子どもたちが楽しみにしていた「児童集会」でした。『フリースロー、大縄跳び、風船バレーボール、ポイポイ(玉いれ)、しっぽとり、何人何脚、ペットボトルボーリング、ストラックアウト』の体を動かす8つのゲームがありました。全部で20班のたてわり班(1・4・6年生、2・3・5年生)で回ります。どのゲームも子どもたちは楽しそうに挑戦していました。7月にもゲーム集会をしましたが、回っている様子を見ていますと、高学年が低学年の子を連れて行く様子や、それぞれの班でのやりとりにほのぼのした感じがあって、子どもたちの成長を感じました。この会の運営をした代表委員もよくがんばって役割を果たしていました。
 「子どもたちがアイデアを出して、楽しい集会やよりよい学校生活をつくる活動を一層進められたらな。」と、私の中で夢と期待が膨らんだ集会でした。



件名:応援ありがとうございました・・・マラソン記録会12.4(2013.12.5)
 









 マラソン記録会にはたくさんの保護者や地域の方々に応援に来ていただき、ありがとうございました。子どもたち一人ひとり、よくがんばったと思います。一生懸命にゴールを目指す姿が、いつも以上に頼もしく感じられ、エールを送らずにはおられませんでした。
 自分の記録更新をした子どももたくさんいたようです。子どもそれぞれの意気込みや決意に加え、応援の皆さんの拍手や声援が子どもたちに大きな励みになったのだと思います。
 体育時間の練習や朝のかけあし、そしてコースでの練習を重ね、自らの目標に挑戦し努力することで、また、一つ成長してくれたのではないかと思います。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13
[最新の状態に更新]