橋北っこニュース


件名:陸上記録会(2013.10.8)
 










 8日、三泗地区の各学校の代表として主に小学6年生が参加する「陸上記録会」が行われました。本校からは、26名が参加しました。100m走、走り幅跳び、400mリレー、ボール投げのそれぞれで自分の力をしっかり出そうという気持ちが伝わってきました。6位まで(入賞)はできませんでしたが、練習でも前向きに取り組む姿、声を張り上げて仲間を応援する姿、観覧席に戻ってきた仲間のがんばりをたたえる姿など印象的な姿がいくつもありました。とてもうれしく思いました。
 整備された本格的な競技場で走ったり、跳んだり、投げたりする経験は、ほとんどの子どもにとって初めてのことと思います。加えて、各学校の優れた力を持つ子どもたちと一緒に運動するのは、これまでにない感覚を感じたのではないでしょうか。
いろいろ体験してみること、やってみること、そんな機会や場を大切にしてほしいと、今学期の最初に話しましたが、きっとそれぞれの子どもにとって貴重な機会になったものと思います。



件名:中学校へ体験入学・・・6年生(2013.10.8)
 









 4日、6年生が橋北中学校に「中学校一日体験入学」に行ってきました。授業は、数学、国語、体育の授業を受けました。また、給食は中学校のデリバリー給食、部活動見学もあるなど、今回は一日の生活に近い形で体験させていただきました。6月にも音楽や道徳の授業を受けていることもあって、子どもたちの表情には、緊張の中にも少し余裕のある様子がうかがえました。
 これから、中学校の先生との授業(主に英語)や人権フォーラムなど、何度か活動したり、子どもたちが交流したりといった計画をたてています。これらを通じて、中学校への不安を少しでも減らして、スムーズに連結することで、子どもたちが元気で生き生きとした生活が送れるようにしていきたいと考えています。



件名:温かいご声援・拍手ありがとうございました 運動会(2013.9.29)
 








 
 9月28日に行いました橋北小学校の第1回運動会には、早朝から大勢の保護者・地域の方々に来ていただき、温かい声援・拍手で子どもたちを盛り上げていただきました。マラソン選手が「沿道の人々の応援や拍手が背中を押してくれた」と話していたことを思い出します。本当にありがとうございました。子どもたちも期待に応えようと、しっかりがんばる姿が随所に見られました。
 今回の運動会のスローガンは、「ふみだせ伝統の一歩  光れかがやけみんなの笑顔 優勝めざしてがんばろう」でした。本校の初めての運動会、人数が増えたことはそのとおりですが、「それだけではない活気がある」と何人もの方からお声をいただきました。子どもたちが練習の成果や持てる力を精一杯出してがんばる姿、その仲間を応援する姿は輝いていました。赤組・白組の競い合いも白熱しました。優勝の赤組の喜びの歓声は、まさしく弾けるようでした。白組の中には悔しくて涙する子どももいたそうです。また、いつもとは違った雰囲気で思うようにできたかった子どももいたようです。それも大切な経験として、成長の糧となるよう働きかけていきたいと思います。



件名:運動会の練習が本格化(その2)(2013.9.24)
 









本当に晴れの日が続きます。明日からの天気予報にもお日様マークはありますが、傘のマークはありません。土曜日の運動会は、予定通り行えることと思います。
 今日は全校種目の大玉送りと赤白それぞれの組の応援の練習をしました。
大玉送りの練習では、赤白それぞれが1勝でした。やり方やコツがわかってくるのでしょう。1回目よりは2回目のほうがグーンとスピードが上がったように思いました。運動会当日の勝負やいかに。白熱した大玉送りになるものと期待しています。
 応援合戦の練習では、3連休明けのせいか、もう一つ元気のない声が、最後にはだんだん弾ける感じになってきました。優勝をめざすには、一人ひとりの力をしっかり出さなければなりません。
 1・2年生の表現は「にんじゃりばんばん」。かわいい忍者たちがきゃりーぱみゅぱみゅの軽快な歌にのって運動場いっぱいに踊ります。踊る子どもたちも見る私たちも楽しくなりそうです。



件名:運動会の練習が本格化(その1)(2013.9.17)
 







 

 台風18号が思いの外、西よりのコースを通っていきました。あちらこちらから多くの被害が報道されています。特に大雨による被害が目立ちます。災害に遭われた地域、方々に心からお見舞い申し上げます。
 運動会まで後10日となりました。台風一過の抜けるような青空の下、運動場では毎時間一つひとつの演技、競技をつくり上げようと努力している姿が見られます。写真は3・4年生の「輝け!橋北ソーラン」、子どもたちが弾ける声とダイナミックな踊りで輝いてくれることを期待しています。、5・6年生の「ふるさと三重」、組体操を織り交ぜながら「三重を」「ふるさとを」どのように描いてくれるのか楽しみですね。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13
[最新の状態に更新]