橋北っこニュース


件名:自然教室A (11月6・7日)(2013.11.8)



件名:自然教室@ (11月6・7日)(2013.11.8)
 










 1日目は御在所岳の登山に挑戦しました。9時20分に鈴鹿スカイライン脇の裏登山道口を出発。約3時間かかって34名全員が1,212mの山頂に立つことができました。5年生に拍手。そして、その登山をサポートしてくださった三重山岳連盟・東芝山岳会の7名の方々には本当に感謝の気持ちいっぱいです。
 山頂公園では、気温が10度と寒く感じるくらいでした。しばらくしてガスがかかって見通しが悪くなりましたが、下りのロープウェイからは、中腹を中心にきれいな紅葉や変わった形をした岩が見られ、景色を楽しみながら下山しました。
 夜のキャンプファイアでは、火の女神の入場に始まり、フォークダンスやグループの出し物などみんなで大いに盛り上がる1時間半を過ごしました。
 2日目は、朝には心配していた雨も上がり、野外炊事でカレーライスを作りました。どの班もよく協力して時間内に余裕を持って「いただきます」ができました。しかも、ご飯もカレーも上出来でした。
 自然の家のピロティに『挑戦』『感動』『発見』と大きな幕が下がっています。まさしく、どの子もこのことをつかんで帰ることができた自然教室だったのではないかと思います。さらに、班で協力する姿も随所に見られました。目的の一つである「互いに協力して助け合う態度を養い仲間づくりを深める」を進められたものと、うれしく思います。




件名:一日公開デー (11月2日)(2013.11.8)
 









 家にいたときに大地震や台風など災害が起こりそうであったり、災害が起こったりしたときに避難する場合、避難場所や避難経路をご家庭や地域の方と確認する活動を行いました。橋北地区防災組織連宅協議会、橋北消防分団、橋北地区市民防災隊の方々や、保護者の方々の協力のもと、初めての活動でしたがスムーズに実施することができました。また、橋北地区では、多くの方々によって防災に向けた取組が行われていることの知り、感じる機会とさせていただくことができました。ありがとうございました。
 3限目は、児童音楽集会を行いました。各学年が一生懸命に歌ったり、話したりする姿がとても素敵でした。特に歌声は、元気、楽しさ、きれいさなどを感じさせてくれるものでした。普段の音楽の時間を中心に限られた時間に集中して練習してきた成果を発揮してくれたと思います。5・6年生は、11月14日(木)の午後の部に三泗小学校音楽会に出場します。練習途上の段階でしたが、完成の域に達した時がとても楽しみになる立派な態度、内容でした。
 4限目・5限目はそれぞれの学級の授業も参観していただきました。生活科や総合的な学習の時間に学んできたことの発表や道徳の授業など、ご家庭でも話題にしていただける内容のものも多くあったと思います。



件名:修学旅行(10月24・25日)(2013.11.8)



件名:この1ヶ月の取組紹介 修学旅行(10月24・25日)(2013.11.8)
 









 この1ヶ月は、まさしく実りの秋。全校及び学年などの取り組みがいくつもありました。いくつか紹介します。
6年生 修学旅行(10月24日:木・25日:金)
 台風の接近が予想されていましたが、1日目は傘をさすこともなく見学を楽しむことができました。1日目は、名所である三十三間堂、鹿苑寺金閣、二条城、清水寺などを訪れました。行く先々にある国宝に出会い、子どもたちはどんな感想を持つのか、引率でいくたびに興味がわきます。
 昼食は、立命館大学の学生食堂で自分の選択によってメニューを決めて食べました。麺類や丼、おかずをいろいろと組み合わせることができるなど、バリエーションが豊富なのですが、子どもたちは圧倒的に麺類が多かったです。
楽しい旅館での時間、よく歩いたこともあったからでしょう、しっかり食べました。消灯時刻が過ぎても、随分とひそひそ声がしなくなる部屋もありました。
 2日目は、朝から座禅体験をしました。15分を2回しました。シーンと聞こえるのは雨が屋根に当たり、流れる音。時折聞こえる警策の音。部屋に一人いるかのような感じにもなります。息を整え、心を静かに見つめ、頭だけでなく心も空っぽにできるのが座禅だそうです。子どもたちの中には、最後まで呼吸を数えた子どももいたようです。「すっきりした」「途中で眠くなってきた」などそれぞれの感想がまた興味深く感じられました。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13
[最新の状態に更新]