お知らせ

★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
     
チェック!2024特集は お知らせボードからどうぞ!
     
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン     放課後デザインの取組                                                        
①部活動・サークル活動・校外活動分野 + ②学習活動分野 = 放課後デザイン(1週間の放課後を有意義に!)    
  
 PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。ますます充実しています!
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ
12345
2025/11/20new

【1年生】期末テスト最終日!!

| by 三重平中職員
今日は、期末テストの最終日でした。

科目は数学と社会!!
1限目には、テストに備えて集中して学習する時間がありました。
自分の目標に向かって、静かに、そして真剣に取り組む姿が印象的でした!



その後のテスト本番では、これまでの努力を発揮しようと、一人ひとりが真剣な表情で問題に挑んでいました。最終日ということもあり、緊張感の中にも「やり切った」という達成感が漂っていました。

期末テストを通して積み重ねてきた努力は、必ず次の学びにつながります。
今日の経験を大切にし、これからの成長へとつなげていきましょう!!

【今後の主な予定】
11月27日(木)14:25~15:25 「性・生命に関する講演会」 本校体育館
12月9日(火)~11日(木) 三者懇談会 (生徒は1限受けた後に帰宅になります)
12月23日(火) 2学期終業式
17:00
2025/11/20new

1120~期末テスト3日目(最終日)

| by 学校
 11月20日(木)
 本日 期末テスト 最終日

 満を持して 期末テストに 臨む

 このテストを 越えたら・・・
        このテストを 越えなければ・・・




 カリカリカリ・・・・   サクサクサクサク・・・

  今日の 天候   空   青空


  みなさんの   こころもよう(?)

 3限目の チャイム♪  

    おわった~~~~

<下校の 正門では >
 こんな 表情   あんな 表情 ♪

☆テスト どうでした?  手ごたえは ありました?


 ⇒ おわった~    うれしい   寒かった~    

       ??




 ⇒ 数学が・・・やばいです  




 ⇒ 手ごたえは ないです  が  もう 勉強したくないです


 
 ⇒ わあ~わあ~




 ⇒ やった~ おわった~   うれしい~

 ⇒ おわったことに  興奮しています☆



 ⇒  いいぇ~い  とりあえず ほっ と

    また あした~   さようなら




  と  区切りとして  

     軽やかに  下校していきました



 インタビューに対し  
    実に 端的に わかりやすく 答えてくれましたが


 このテスト期間中の いろいろな思いや  
   重ねた学習を 振り返り


  もう少し 伝わるように 答えいただくと・・・
  ミエダイラも 一歩前進感が  伝わりますね


  とにも かくにも

  区切りとして  おつかれさまでした


 明日は 金曜日   今週 もう一日  ふんばりましょう!

 

15:32
2025/11/18

1118 ~

| by 学校
  11月18日(火)

 本日より 2学期期末テスト です

 今朝の天候は このようでした

 寒い 雲ぞら  ときどき 小雨

 1~3限目 テストに集中!




  やるっきゃない!
  やってきたことを 全部だしきる!
  粘り強く!

  あきらめない!


  さあ!  あすも  つづく・・・

16:45
2025/11/14

【1年生】テストに向けて、1年生が勉強会に参加しています

| by 三重平中職員
生徒たちは、期末テストに向けて放課後の勉強会に積極的に参加しています。


教室ではわからない問題に真剣に取り組み、先生に質問する姿が見られます。休み時間にも生徒同士が教え合う場面もあり、学び合いの雰囲気が広がっています。


また、自主的に学習を進めたい生徒は、子ども教室や図書館を活用しています。静かな環境の中で集中して勉強することで、自分のペースで理解を深めています。


生徒たちは、前回のテスト計画に比べて、より具体的内容を書く生徒も増えました。自分にとって適切な学習を選択し、調整しながら学びを進め、自分の学びはどうだったか振り返り、次につなげる力を少しずつ育んでいます。生徒の努力を重ねる姿がとても頼もしく感じられます。
17:00
2025/11/14

1114~

| by 学校
 11月14日(金)
 さしぶりに 3学年が そろいました

 世の中は インフルエンザ等 感染症が 広がっています

 ここダイラも 罹患がないわけでなく 療養中の生徒も います
 順調に 回復することを 願っています



☆2年生にも 日常が 戻りました
 さっそく 「職場体験」の振り返り まとめを しています

 プレゼンテーションに まとめ  今後 発表の機会を 



 
 それぞれの 事業所別に集まり まとめをしています

 日常 3日間の 社会は とっても新鮮で 刺激的で
 いつも使わないような 身体の部位を 使ったようで
 とっても 疲れ (ここちよい 疲労感に)た模様です

 しかし! んできたことも 多くあったようで
 それが プレゼンに 現されることでしょう
 どの生徒も 一週間前より 経験を つみました
 顔の表情が 違うように 感じました  つかんだな!

  これからこそ  楽しみです

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
後からは  3年生「進路説明会」を実施

  1,2年の 保護者様も 参加いただけると お知らせしました


ここに来て 寒くなり  いよいよ 本格的に 進路選択の時です

   身が引き締まります


食  きょうは カレーでした   ン~いい香り



 ひさしぶりに  ランチ中継  おいしい顔 
 許可を得て いただきました~



 ただいま 期末テスト期間   
        この土日  励んでね!
 
12:39
12345