本日、四日市商業高校の北村先生をお招きし、マーケティングに関する特別授業をしていただきました。


授業では、「コンビニエンスストアで販売されている2Lの水と600mlの水の値段を調べ、それをスライドにまとめる」というお題で作成後、意見交換を行いました。


2Lの水と600mlの水が同じ価格で販売されていることに驚き、なぜ値段が一緒なのかについて考えました。
また、情報収集を行う際には、「信頼できる情報源かどうか」を見極める重要性についても学びました。

さらに、プレゼンテーションにおける課題として、「手元や画面を見ながら話してしまう」ことへの対処法も紹介されました。
「自分が伝えたいことを明確に持つことで、自然と聴衆に向かって話せるようになる」ーーー今後は、このことを意識してプレゼンテーションをしていきたいですね!!
生徒たちにとって、実践的で深い学びのある貴重な時間となりました。北村先生、ありがとうございました!