お知らせ

四日市市立中学校「共用標準制服」
「共用標準制服」について.pdf
 

要ID・パスワード

新着情報

 

今までの来訪者

COUNTER 2015.3.31~1025033
ご覧いただき、ありがとうございます。

お知らせ


【令和6年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和6年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和6年度 就学援助制度.pdfについて
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【令和6年度四日市市奨学金制度奨学生募集について】
四日市市奨学金制度は、経済的理由から修学が困難な高校生、大学生等を対象とした、市独自の給付・貸与(返還免除)型奨学金制度です。
【申込時期】令和5年12月1日(金)~令和5年12月25日(月)
【募集人数】100人(高等学校等50人、大学等50人)
  ◆対象となる方、申込方法など詳しくは ➡ 令和6年度奨学生募集.pdf          
           ➡ 四日市市ホームページ  

【あすのば入学・新生活応援給付金について】
四市教委を通じて、公益財団法人あすのばから周知依頼がありました。

受付期間:令和5年11月22日(水)~12月15日(金)
対象学年:小学校6年生、中学校3年生 等
住民税の所得割が非課税世帯等、申し込みには要件があります。
◆詳しくは ➡ あすのばHP

<南中学校2学期の電話対応について>
【平 日】7:45~19:00 となります。
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。
 
学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!


↓平成26年度以前のページはこちら↓

 
最近の出来事 >> 記事詳細

2023/09/24

令和5年度「高校紹介ひろば」のお知らせ

| by 南中HP管理者
令和5年度「高校紹介ひろば」のお知らせ

高校紹介ひろばとは、小中学生及びその保護者等が、早期から将来の進路について関心を持ち、主体的、積極的に進路選択を行うことができるよう、進路に関する情報収集の場として開催されるものです。高校紹介ひろばでは、県内各高等学校の特色等が紹介されます。

日時 令和5年10月22日(日)10時~16時
場所 イオンモール津南 3F イオンホール前
内容 県内の各高等学校(県立・私立)の学校案内を掲示・配付し、県立高等学校入学者選抜の概要をまとめた冊子を頒布するとともに、県立高等学校の入試制度についての質問を受け付けます。
※県立高等学校入学者選抜についての質問コーナー 10時~15時

【同時開催】第33
回三重県高等学校産業教育フェア

【こちらもご覧ください】県立高等学校案内レインボーメッセージ2024

コチラ ➡ 三重県立高等学校案内(Rainbow Message)

「県立高等学校案内レインボーメッセージ2024」は、三重県立高等学校への進学を希望する中学生等が高等学校を適切に選択できるよう、各高等学校の教育方針や教育内容等を紹介するとともに、質問等を受け付ける機能を備えたWEBページとなっています

【南中散歩道】初秋に咲く花~韮(ニラ)の花~
山里付近を歩いていると白い花に出会いました。


この白い花は、韮(ニラ)と思われます。中国原産で、野生として空き地や道路脇や畦道や河川敷などに広く分布します。地下には横に連なった小さな鱗茎があり、株の大きさはふつう高さ約30cm、幅20~30cmに広がります。食用とする葉は線形で偏平、濃緑色です。日本では古事記に「加美良(かみら)」と記され古代からなじみがあるようです。花期は8月末~9月頃で、葉の間から30~40cm ほどの1本の花茎を伸ばし、花茎の先端に径6 ~7mm の白い小さな花を20~40個も咲かせるます。花弁は3枚ですが苞が3枚あり、花弁が6枚あるように見えます。

この韮の花ですが、学校地内にも咲いているのを知ってますか?

北側の自転車通用口付近に、今年も韮の花がいっぱい咲いています。韮の花は、季節の移り変わりを告げる「初秋に咲く花」としても知られていて、どこからか「もう秋ですね」そんな会話が聞こえてきそうです。花言葉は「星への願い」「多幸」とありました。

皆さんの周りにも、秋を感じるもの、秋ならではの変化があると思います。気になったら、皆さんも調べてみましょう。
12:00 | ☆南中学校☆