このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
学習のページ
学んでEネット
ドリルパーク
お知らせ
四日市市立中学校「共用標準制服」
「共用標準制服」について.pdf
「南中の制服」について.pdf
メインメニュー
トップページ
学校沿革史
校歌
校章の由来
学校づくりビジョン
最近の出来事
部活動紹介
学校便り~南風~
シラバス
評価規準
年間行事予定
リンク(進路)
緊急時の対応・出席停止にかかる証明等
部活動ガイドライン
いじめ防止基本方針
要ID・パスワード
南中オリジナルページ
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
【お知らせ】あすのば入学・新生活応援給付金について
12/03 12:00
四日市市環境フェア
12/02 09:00
【生徒会】専門員会を行いました。
12/01 16:30
四日市こども広報11月号
12/01 12:00
年末の交通安全県民運動
12/01 09:00
下校時間、冬空に架かる虹を見つけました。
11/30 18:00
食育~日本の食文化(和食)について考えましょう~
11/30 16:30
南中人権講演会を行いました。
11/30 12:00
【3年生】授業の様子~社会科~
11/30 09:00
【1年生】人権学習~ある日教室で~
11/29 16:30
【3年生】静寂のひと時、朝の読書
11/29 12:00
本日、11/29(水)の日課
11/29 09:00
カレンダー
2023
12
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
今までの来訪者
COUNTER 2015.3.31~
ご覧いただき、ありがとうございます。
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響等により
家計が急変した世帯への就学援助について
【令和6年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡
令和6年度 就学援助制度
について
説明プリント➡
令和6年度 就学援助制度.pdf
について
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。 まずは相談を!
【令和6年度四日市市奨学金制度奨学生募集について】
四日市市奨学金制度は、経済的理由から修学が困難な高校生、大学生等を対象とした、市独自の給付・貸与(返還免除)型奨学金制度です。
【申込時期】令和5年12月1日(金)~令和5年12月25日(月)
【募集人数】100人(高等学校等50人、大学等50人)
◆対象となる方、申込方法など詳しくは ➡
令和6年度奨学生募集.pdf
➡
四日市市ホームページ
【あすのば入学・新生活応援給付金について】
四市教委を通じて、公益財団法人あすのばから周知依頼がありました。
受付期間:令和5年11月22日(水)~12月15日(金)
対象学年:小学校6年生、中学校3年生 等
住民税の所得割が非課税世帯等、申し込みには要件があります。
◆詳しくは ➡
あすのばHP
<南中学校2学期の電話対応について>
【平 日】7:45~19:00 となります。
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。
学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~
四日市市立南中学校ホームページにようこそ!
↓平成26年度以前のページはこちら↓
南中ホームページ
最近の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/09/23
四日市交通安全フェスタ2023
| by
南中HP管理者
9月23日(土)
本日は、彼岸の中日「秋分の日」です。秋分は春分と同様に、太陽が真東から昇り真西に沈むとされる日です。昼と夜の長さがほぼ同じになり、今日を境に夜の時間が長くなっていきます。ということで、日に日に日没時間が早くなっていくので、特に夕暮れ時は交通事故に注意しましょう。
秋の全国交通安全運動に合わせて『四日市交通安全フェスタ2023~みんなでかぶろに!「自転車ヘルメット!」~』が開催されるので紹介します。
四日市交通安全フェスタの開催期間中に日永カヨーにて、四日市交通安全作品展(交通安全ポスター・習字の展示)が開催され、
入選した192点の作品が展示されています。もちろん南中生徒の作品(銀賞1名、展示賞5名)も展示されています。是非、ご覧ください。
【四日市交通安全フェスタ 2023:
四日市交通安全作品展
】
会場:日永カヨー 1階中央広場
展示期間:令和5年9月25日(月)~令和5年10月1日(日)
詳細については、「
四日市交通安全フェスタ2023.pdf
」のチラシをご覧ください。
【只今、秋の全国交通安全運動実施中】
・詳しくは ➡
秋の交通安全運動.pdf
期間:令和5年9月21日(水)から9月30日(金)までの10日間
※9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」
【南中散歩道】ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)
散歩中、可愛らしい黄色い花が咲いているのを見つけました。
この花は、ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)と思われます。ヒレタゴボウ、なかなか不思議な名前ですが、茎に魚の「ヒレ(鰭)」のようなものがある、「タ(田)」の「ゴボウ(牛蒡)」という意味があるそうです。なぜ、ゴボウなのかは、抜いた時の太い根がゴボウに見立てられたとのこと。花期は8~10月で、花弁は4個、黄色で平開し花弁と花弁の間に隙間があります。また、秋が深まってくると葉が紅葉します。ちなみに花言葉は「温厚な性格」です。
12:00 |
☆南中学校☆
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project