お知らせ

四日市市立中学校「共用標準制服」
「共用標準制服」について.pdf
 

要ID・パスワード

今までの来訪者

COUNTER 2015.3.31~936878
ご覧いただき、ありがとうございます。

お知らせ

家計が急変した世帯への就学援助について

【令和5年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和5年度 就学援助制度について
説明のプリント ➡ 令和5年度就学援助について

◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・経済的に困窮され児童生徒を就学させることが困難となった場合には、
 提出期限にかかわらず随時申請を受付けします。          
  ただ今、令和5年度の申請を受付中です。

<南中学校 1学期の電話対応について>
【平 日】 7:45~19:00 となります。
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。
 
学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!


↓平成26年度以前のページはこちら↓

 
最近の出来事 >> 記事詳細

2023/02/03

2/3(金)本日、節分(せつぶん)です。

| by 南中HP管理者
2月3日(金)
本日は「節分(せつぶん)」です。節分には、豆まきをして恵方巻を食べてなどの習わしがあります。「節分」とは、その名のとおり季節の分かれ目であり、明日、4日(土)が立春となり、暦のうえでは本日が冬の最終日となります。校内の「梅の蕾(つぼみ)」もほころび始めました。


今朝の天気予報によると、日中は薄雲がかかりますが春を思わせるような暖かな日差しいっぱいの一日になるようです。とはいえ、季節の変わり目なのでくれぐれも体調管理に気を付けてください。

【2月のEnglish corner&board】
今月の「English corner&board」には、2月のイベント「節分(せつぶん)&バレンタインデー」紹介、アメリカのバレンタインデー、九か国の「愛してる」、キャリーのバレンタイン・シールイベントなどなど、2月の「English corner&board」も見どころ満載です。作ってくれたのは、もちろんALTのキャリー先生です。




キャリー先生、いつも楽しい「English corner&board」ありがとうございます。シールイベントは、みんなが楽しめるように必ずルールを守って参加しましょう!

【おまけ】節分だけに・・・「豆知識」です。
「節分」とは、漢字の通り「季節の分け目の日」であり、季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日のこと」を言います。ということは、節分は年に4回あることになるのですが、その4回の中でも旧暦では春から1年が始まるとされていたので、「立春」の前日である「春の節分」が大切とされ、現在では「春の節分」=「節分」という認識が広まったとのことです。
09:00 | ☆南中学校☆