学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!
 

お知らせ

【令和7年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和7年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和7年度就学援助制度のお知らせ(pdfファイル)について
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【南中学校 電話対応について】令和7年度より変更になりました
【学期中の平日】7:45~18:30(3~10月)
        7:45~18:00(11~2月)
【夏休み等長期休み中の平日】8:30~17:00
 
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*学期中の平日においても勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。

もしも、周りの大人に相談できない困ったことや悩み事などあれば・・・
◆SNS相談アプリ「STANDBY」
相談対応時間 平日9:00~17:00
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※緊急の場合はSNS相談アプリ「STANDBY」内の「SOS」に記載してある相談窓口を利用してください。
◆「ひとりで悩まず相談しよう」
みんなあなたの味方です。
◆ 「こどもほっとダイヤル」  
*子ども専用相談電話「こどもほっとダイヤル」について
詳しくは、チャイルドヘルプラインMIEネットワーク ➡ コチラ
 
最近の出来事 >> 記事詳細

2022/06/14

【南中散歩道】西の空と東の空

| by 南中HP管理者
6月13日(火)
天気予報通り、雨の朝となりました。

いつもならグラウンドで行っている朝の部活動も、今朝は室内トレーニングです。



梅雨入りの発表がありそうな空模様です。

【南中散歩道】西の空と東の空
この頃、大変日が長くなりました。左側の写真は12日(日)18:40頃の西の空の様子です。19時前なのに、まだ日は沈んでなくすごく明るい様相でした。

そして、少し雲(巻雲)がありました。巻雲は、上空5,000m~13,000mに現れる雲で、雲ができる位置は高いところにできる雲であり上層雲に分類され、すじ雲とも呼ばれます。すじ雲は晴天の時に現れることが多いですが、形がカギのように曲がっていると、天候が悪化する前兆と言われていますのでその形に注目です。

また、南東の方角には月がでていました。満月より左側が少し欠けてみえました。この日の四日市の日の入りの時刻を調べると19:07となっていました。ちなみに、今宵は「満月」なのですが、この天気では見るのは難しそうですね。

満月には、英語圏で様々な呼び名が付けられていて、4月は「ピンクムーン」、5月は「フラワームーン」などと月ごとに呼び名が変わります。イチゴの収穫が最盛期を迎える頃であることから、6月の満月は「ストロベリームーン」と呼ばれています。決して月がイチゴのようにピンク色にみえるということではないそうです。
09:00 | ☆南中学校☆