1月8日(月)
初雪の朝となりました。それでも、正門横のヒマワリたちは元気いっぱい!寒さに負けず、次々開花しています。




本日は国民の祝日「成人の日」で学校はお休みです。
国民の祝日には、それぞれ祝日である意義が定められていて「成人の日」は「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます」となっています。成人の日は長らく1月15日とされていましたが、2000年以降ハッピーマンデー制度により、1月の第2月曜日に変更されました。また、2022年の民法改正により成人年齢は20歳から18歳に変更となりました。18歳に引き下げられたとはいえ、成人になることには新たな権利や責任が伴います。その喜びや重みを、成人を迎える者と周りで支える方々とでかみしめる大切な日です。今、中学生の皆さんは3~5年後に成人となります。1日1日を大切にして、成人に向けてしっかりと準備しましょう。
いよいよ、明日より新学期がスタートします。明日に向けての準備はできましたか?冬休みのしおりや学年だよりなどをみて、しっかり確認しましょう!
【明日1/9(火)の日課】
✳特別登校指導 8:00~8:308:30 出席確認(各教室)
1限目 始業式・表彰伝達式2限目 学活・学年集会等3限目 学活・学年集会等
4限目 学活(帰学活を含む)
12:05~12:25 時間差をつけての一斉下校
放課後 部活動なし
【平 日】7:45~19:00 となります。
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。
【南中散歩道】
ニホンズイセン(日本水仙)散歩中、
ニホンズイセン(日本水仙)に出会いました。



ニホンズイセン(日本水仙)は、12月~2月ごろまで芳香(清々しい香り)のある小さな盃状の花を咲かせます。全草、特に球根に毒があるので口に入る(食べる)と大変危険です。ニホンズイセンという名がついていますが、原産地は地中海沿岸で、日本へは中国から伝来したと考えられ、本州の関東地方以西、四国、九州の海岸に野生化しています。