学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!
 

お知らせ

【令和7年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和7年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和7年度就学援助制度のお知らせ(pdfファイル)について
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【南中学校 電話対応について】令和7年度より変更になりました
【学期中の平日】7:45~18:30(3~10月)
        7:45~18:00(11~2月)
【夏休み等長期休み中の平日】8:30~17:00
 
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*学期中の平日においても勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。

もしも、周りの大人に相談できない困ったことや悩み事などあれば・・・
◆SNS相談アプリ「STANDBY」
相談対応時間 平日9:00~17:00
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※緊急の場合はSNS相談アプリ「STANDBY」内の「SOS」に記載してある相談窓口を利用してください。
◆「ひとりで悩まず相談しよう」
みんなあなたの味方です。
◆ 「こどもほっとダイヤル」  
*子ども専用相談電話「こどもほっとダイヤル」について
詳しくは、チャイルドヘルプラインMIEネットワーク ➡ コチラ
 
最近の出来事 >> 記事詳細

2022/04/11

コロナウイルス感染症拡大防止に向けて

| by 南中HP管理者
4月11日(月)
部活動が終わり、下校時間となりました。完全下校時間の5分前には、すべての生徒が下校しました。


今週は、台風の影響による天候の崩れが心配されます。本日は、余裕を持って下校できていましたが、雨降りの日にはさらに余裕を持った行動を心がけてほしいです。余裕のない行動は、思わぬ事故やケガにつながります。

保護者の皆さまへ(お願い)
全国的にコロナウイルス感染症の拡大が続く中、学校では通常の教育活動が継続できるよう改めて感染症対策を見直し、より一層感染拡大予防に努めてまいります。

保護者の皆さまにおかれましても、学校での新型コロナ感染症の感染拡大を防ぐために、どうか次のことについてご理解とご協力をお願いします。

・かぜ症状等がみられる場合は、登校を控え、受診をお願いします。
・ご家族が陽性者、濃厚接触者となった場合、加えて検査対象者となった場合も、学校に連絡をお願いします。
・登校前『朝の健康観察』をしっかりとお願いします。

お子さんや同居家族の方に「発熱、咳、のど痛など、いつもとは違う健康状態(風邪の症状)」となった場合、
学校へ連絡し登校を控え自宅で様子をみてください。(欠席にはならず、出席停止となります。)そして、かかりつけ医等の身近な医療機関に受診、または電話等でご相談ください。かかりつけ医を持たない場合や、相談先に迷う場合は「受診相談センター」や三重県が指定する「診療検査医療機関(発熱外来)(詳しくは、 四日市市HPにご相談ください。

「微熱だから大丈夫」、「熱は下がったから」、「おそらく副反応だから」と自己判断せず、いつもとは違う健康状態になったら、かかりつけ医等身近な医療機関への受診・相談をお願いします。
18:00 | ☆南中学校☆