【南中散歩道】薄紅色の花~夕化粧(ユウゲショウ)~
散歩中、田んぼの脇に薄紅色の花がたくさん咲いているのを見つけました。


この花は「ユウゲショウ(夕化粧)」と思われます。和名の由来は、午後遅くに開花して、艶っぽい花色を持つことからとされるようですが、実際には昼間でも開花した花が見られます。5
月~9月頃にかけて、茎上部の葉の脇から薄紅色で直径1~1.5cmの花をつけます。花弁は4枚で紅色の脈があり、中心部は黄緑色です。原産地は南米から北米南部ようです。現在は帰化植物として世界の温暖な地域に広く分布します。日本では、移入されたものが関東以西に野生化しており、道端や空き地でもよく見かけることができるようです。