【PTA】PTAだより1号を配付しました。

PTAだより1号 ➡
R5_PTAだより第1号.pdf※4月7日(金)第1回PTA常任委員会の報告



<主な内容> 経過報告、協議事項、令和5年度以降のPTA総会について、PTA会員の皆さまへのお願い、お知らせ:三行詩募集のご案内、第2回常任委員会のお知らせ
【令和5年度以降のPTA総会について】①PTA総会要項
南中学校ホームページ「南中オリジナルページ」にIDとPWを設定して掲載。
・閲覧のために必要なID及びPWは、C4th Home&Schoolにて4/21配信。
②PTA総会について
・SNSを利用したグーグルフォームを活用して行います。
・C4th Home&Schoolにてお知らせするアドレスから決議を行います。
・スマートフォン等でご覧の皆さま

画面左下の「パソコンマーク」をクリックしてください。
〇ご家庭のネット環境等により、SNSを活用したPTA総会に参加できない場合
*紙面(冊子)をご用意します。お子さまを通じてご連絡ください。
〇ご家庭のご都合等で、期間内において決議に参加できない場合
*「欠席届(委任状)」をご提出ください。
【南中散歩道】ゼンマイの新芽を見つけました。散歩中、白い毛をともなったシダ、ゼンマイの新芽に出会いました。
「ゼンマイ」は、各地の平地から山地まで、丘陵地帯、谷間、草原などの山野、湿った土手や斜面、湿原、川岸に群生します。水気の多いところを好み、渓流のそばや水路の脇などによく出現します。新芽は、多くのシダ類と同様に内側にきれいなうずを巻き、その表面は褐色を帯びた白い綿毛で覆われています。しかし、成長すると全く毛はなくなります。「ゼンマイ」は、山菜の中でも特に灰汁が強い部類に入るようです。灰汁が強いので摘み取ってすぐ食べることはせず、綿毛を取り除いてから木灰か重曹を振りかけて熱湯を注いで一晩置き、これを茹でてから冷水に半日から1日さらして灰汁を抜いてから使うようです。「ゼンマイ」も春を味わえる一品となります。
【注意】野草や果実など、美味しそうに見えても食するときは、必ず専門家や家の人に判断してもらい食べるようにしましょう。毒がある野草や果実もあるので注意しましょうね。