学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!
 

お知らせ

【令和7年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和7年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和7年度就学援助制度のお知らせ(pdfファイル)について
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【南中学校 電話対応について】令和7年度より変更になりました
【学期中の平日】7:45~18:30(3~10月)
        7:45~18:00(11~2月)
【夏休み等長期休み中の平日】8:30~17:00
 
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*学期中の平日においても勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。

もしも、周りの大人に相談できない困ったことや悩み事などあれば・・・
◆SNS相談アプリ「STANDBY」
相談対応時間 平日9:00~17:00
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※緊急の場合はSNS相談アプリ「STANDBY」内の「SOS」に記載してある相談窓口を利用してください。
◆「ひとりで悩まず相談しよう」
みんなあなたの味方です。
◆ 「こどもほっとダイヤル」  
*子ども専用相談電話「こどもほっとダイヤル」について
詳しくは、チャイルドヘルプラインMIEネットワーク ➡ コチラ
 
最近の出来事 >> 記事詳細

2019/07/19

1学期終業式

| by 南中HP管理者
3か月半あった1学期ですが、あっという間に終業式を迎えました。
1学期は修学旅行、職場体験学習、自然教室と各学年大きな行事を経て、様々な力や考え方、また、友達やクラスの関係を深めました。
とても素晴らしい1学期間でした。

終業式の校長先生のお話は、
・目標を立てて過ごすことの大切さ、特に夏休みは「これをやり切った!」と達成感が持てるような目標を立て、それを達成してほしい。
・通知表を手にして、様々な思いがあると思いますが、夏休みの過ごし方がとても大切です。
 特に3年生は、進路選択に向けて、充実した日々を過ごしてほしい。
・学力も大切ですが、心を育んだり、鍛えたりすることも大切です。
・2学期以降の目標も夏休み中に立てておいてほしい。
でした。

続いて、生徒指導の水谷先生から、
・とても素晴らしい1学期でした。
 これは3年生の頑張りが大きい。これからも素晴らしい先輩の姿を見せてほしい。
・残念ながらSNSに関わるトラブルがいくつかあった。
 優しさや思いやり、相手がどう思うかの想像力をもって使用してほしい。
・いろいろな誘惑に負けず、しっかりとした判断をして過ごしてほしい。
 法律を破ったり、ルールを破ったりすることのないようにしてほしい。
 そうすることが自分を守ることにつながります。
・命を大切にしてほしい。
 苦しいことや悩んでいることがあれば、だれかを頼ってください。
 友達でも、先輩でも、おうちの人でも、先生でも、だれでもいいので、誰かを頼ってください。
 かけがえのないの命を、大切に育てられてきたあなたの命を大切にしてください。
・自転車での事故にも注意してください。
でした。
充実した夏休みを送ってください。

また、終業式に先立って、表彰式がありました。
先日の中体連三泗予選大会で上位入賞した卓球と水泳の表彰がありました。

県大会でも精いっぱい戦ってきてください。
また、他の部活も明後日からの大会で、活躍してくれることを期待しています。
19:14