全校生徒を通して保護者の皆さまに、いっしょに考えよう~いじめ問題~(保護者編)「かけがえのない子たちのために」を配付しました。

(主な内容)
・「いじめ」とは・・・
・知っていますか「最近のいじめについて」
・感じとりましょう「子どもたちのサイン」
・ともに考えましょう「子どものサインに気がついたら」
・ふりかえりましょう「家庭や地域のつながり」
・考えてみましょう「令和4年度の本市における『いじめ』の状況」
・ひとりで悩まず相談してね





ぜひ、ご一読ください。
【人権教育講座・人権コンサートのご案内】◆人権プラザ天白
社会同和教育講座「これからの人権・同和問題」

日時 令和6年2月4日(日)午前10時から1時間30分程度
場所 天白第二集会所
講師 京都産業大学文化学部教授 灘本 昌久 さん
◆河原田地区人権擁護教育推進協議会
第17回人権コンサート~そっとやさしく

日時 令和6年2月4日(日)13:30~15:00
会場 河原田小学校 コミュニティルーム(図書室)
講師 音楽工房〔夢のかぼちゃ〕店主 長島りょうがん さん
◆南部ブロック人権教育連絡協議会
令和5年度人権広場

日 時 令和6年2月11日(日)13:00~15:30
会 場 楠福祉会館 ホール
第1部 人権作文発表 日永小、河原田小、他3校
第2部 人権コンサート
「sing! sing!! smile!!!」~手話と歌で笑顔になろう~
講師:シンガーソングライター yoKKo さん