お知らせ

【令和6年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和6年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和6年度 就学援助制度.pdfについて
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【南中学校 電話対応について】
【平 日】7:45~19:00 となります。
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。

もしも、周りの大人に相談できない困ったことや悩み事などあれば・・・
◆SNS相談アプリ「STANDBY」
相談対応時間 平日9:00~17:00
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※緊急の場合はSNS相談アプリ「STANDBY」内の「SOS」に記載してある相談窓口を利用してください。
◆「ひとりで悩まず相談しよう」
みんなあなたの味方です。
◆ 「こどもほっとダイヤル」  
*子ども専用相談電話「こどもほっとダイヤル」について
詳しくは、チャイルドヘルプラインMIEネットワーク ➡ コチラ
 
学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!


↓平成26年度以前のページはこちら↓

 
最近の出来事 >> 記事詳細

2020/08/24

避難訓練

| by 南中HP管理者
9月1日が「防災の日」です。
例年2学期の始業式は、9月1日ですので、これに合わせて「避難訓練」を行っています。
今年は始業式が早まりましたが、学期はじめということで、2限目に避難訓練を行いました。

地震が起こった想定で、机の下に身を隠し、グランドへ避難しました。
誰もが真剣に訓練に取り組んでいました。
暑い中でしたが、校長先生のお話しも、引き締まった表情で聞けていました。
「真剣に取り組む」「まじめに取り組む」ことは、何事においても大切なことです。
素晴らしいです。
校長先生のお話の中で、東日本大震災の際によく耳にした「想定外」という言葉が取り上げられました。
いろいろなことを想定して、備えをしておきますが、それを超えることが起こるかもしれません。
「自助・共助・公序」を頭に入れ、「まずは自分の命を守ること」、そして、「お互いに助け合うこと」を大切にしていきましょう。

津波のことについても、教頭先生からお話がありました。
南中学校の海抜は8.4mです。
1次避難場所は教室で、2階でも10mくらいになります。
校区の主な高い場所は、国土地理院の地図データで調べると
2次避難場所となっている泊山公園の忠霊塔付近が33m、
泊山小学校や県立医療センターも33m、
南高校は27m、農芸高校は15~30m、
南部丘陵公園は40~60mです。
近くの主な場所を頭に入れておいて、お家の人と、津波の時の避難場所を相談しておくといいですね。

16:23