3月13日(月)
今朝は、激しい雨音で目覚めた人が多かったのではないでしょうか。昨夜から今朝にかけて、寒冷前線通過の影響で大気の状態が不安定になり、雷雨や竜巻などの激しい突風にも注意とのこと。
立春の頃の「雷雨」は春の到来を伝えるともいわれ「春雷(しゅんらい)」とか、冬眠していた地中の虫たちが、雷鳴に驚いて目覚めるという意味から「虫起こし(むしおこし)の雷」と呼ばれているそうです。




前線の通過後は、一時的に「寒の戻り(かんのもどり)」がありますが、しばらくすると暖かさが戻り今週は続々と「桜の開花の便り」が届き、桜の季節がやって来そうです。
さて、本日の日課です。本日は校内研修を行うため、生徒は5限目終了後に帰りの学活をおこない、時間差をつけての下校となります。
13:55~14:05 帰り学活
14:05~ 2年生下校
14:10~ 1年生下校
※下校時間を利用してキャプテン会議を行います。
下校後、15:00までは自宅学習となります。15:00以降についても、季節の変わり目ということもあり、体調管理を最優先とししっかり体を休める時間にしてください。