学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!
 

お知らせ

【令和7年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和7年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和7年度就学援助制度のお知らせ(pdfファイル)について
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【南中学校 電話対応について】令和7年度より変更になりました
【学期中の平日】7:45~18:30(3~10月)
        7:45~18:00(11~2月)
【夏休み等長期休み中の平日】8:30~17:00
 
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*学期中の平日においても勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。

もしも、周りの大人に相談できない困ったことや悩み事などあれば・・・
◆SNS相談アプリ「STANDBY」
相談対応時間 平日9:00~17:00
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※緊急の場合はSNS相談アプリ「STANDBY」内の「SOS」に記載してある相談窓口を利用してください。
◆「ひとりで悩まず相談しよう」
みんなあなたの味方です。
◆ 「こどもほっとダイヤル」  
*子ども専用相談電話「こどもほっとダイヤル」について
詳しくは、チャイルドヘルプラインMIEネットワーク ➡ コチラ
 
最近の出来事 >> 記事詳細

2023/04/18

【保護者様】H&Sテストメール

| by 南中HP管理者
4月18日(火)
南中学校保護者、地域協力者の皆さまへ

本日、18時00分、「C4th Home&School(H&S)」のテスト配信を行いました。返信等は不要ですが、着信についてご確認ください。

◆登録方法等 ➡ Home&School 学校情報配信アプリ登録方法(詳細) .pdf
◆登録には「学校情報配信アプリ利用説明書」が必要です。
※詳細については「令和5年度 入学の手引き(P20)」 をご覧ください。

ご不明な点等ございましたら、学校へお問い合わせください。

【南中散歩道】「ワラビの若芽」を見つけました。
雨あがりのある朝、散歩中に「ワラビの若芽」を発見しました。

ワラビは、シダ植物の1種です。酸性土壌を好み、草原、谷地、原野などの、ひらけた日当たりのよいところに群生しています。春から初夏にかけて、まだ葉の開いてない若芽(葉)を採取し食用にしますが、この若芽は毒性があるため生のままでは食用にできません。伝統的な調理方法として、熱湯(特に木灰、重曹を含む熱湯)を使ったあく抜きや塩漬けによる無毒化をします。丁寧にあく抜きをしたあとに、おひたしや和え物、漬物、味噌汁の実、煮物、炒め物、巻き寿司の具などにすると、他の野菜にはない独特な風味が味わえ、春ならではの一品となります。

【注意】野草や果実など、美味しそうに見えても食するときは、必ず専門家や家の人に判断してもらい食べるようにしましょう。毒がある野草や果実もあるので注意しましょう。
18:00 | ☆南中学校☆