このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
お知らせ
南中Zoom情報
学んでE-net!( みんなの学習クラブ )
メインメニュー
トップページ
学校沿革史
校歌
校章の由来
学校づくりビジョン
最近の出来事
部活動紹介
学校便り~南風~
シラバス
評価規準
年間行事予定
リンク(デリバリー給食・進路)
緊急時の対応・出席停止にかかる証明等
部活動ガイドライン
いじめ防止基本方針
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
【2年生】職場体験学習事前訪問まとめ
05/20 16:30
【3年生】感染症&熱中症対策~体育科授業より~
05/20 12:00
【部活動】男女柔道部の紹介
05/20 09:00
【1年生】自然教室 終了
05/19 16:30
【1年生】自然教室 その9
05/19 14:00
【1年生】自然教室 その8
05/19 12:00
【1年生】自然教室 その7
05/19 10:30
【1年生】自然教室 その6
05/19 09:00
【1年生】自然教室 その5
05/18 19:00
【1年生】自然教室 その4
05/18 16:30
【1年生】自然教室 その3
05/18 15:00
【1年生】自然教室 その2
05/18 12:00
【1年生】自然教室 その1
05/18 09:00
【2年生】職場体験学習~職場訪問~
05/17 16:30
【1年生】自然教室前日
05/17 12:00
【部活動】男女ハンドボール部
05/17 09:00
【3年生】中間テスト発表!
05/16 18:00
【2年生】南中学校行事テーマについて
05/16 16:30
【部活動】剣道部の様子
05/16 12:00
【1年生】今朝の様子
05/16 09:00
市P連オンライン講演会について
05/15 12:00
カレンダー
2022
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
今までの来訪者
COUNTER 2015.3.31~
ご覧いただき、ありがとうございます。
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響等により
家計が急変した世帯への就学援助について
〔
令和4年度 就学援助制度
について〕
R4 就学援助制度のお知らせ.pdf
◇三重県HP ➡
三重県新型コロナウイルス感染症特設サイト
◇四日市市における新型コロナウイルス感染症に係る情報について
コチラから ➡
四日市市HP
<南中学校 2学期の電話対応について>
【平 日】 7:45~19:00 となります。
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
何卒、ご了承ください。
*「欠席連絡」につきましては
ホーム&スクール
をご活用ください。
学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~
四日市市立南中学校ホームページにようこそ!
↓平成26年度以前のページはこちら↓
南中ホームページ
最近の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
☆南中学校☆
☆1年生☆
☆2年生☆
☆3年生☆
☆8,9組☆
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/20
【2年生】職場体験学習事前訪問まとめ
| by
南中学校教職員
2年生では、6月1日(水)からの職場体験学習に向けて、前日、2日間の日程で各体験先に事前訪問を行いました。
本日、20日(金)各体験先で打ち合わせた内容をもとに、「事前訪問のまとめ」と「職場体験活動計画書の作成」を行いました。
「事前訪問のまとめ」と「職場体験活動計画書の作成」は、代表者がタブレットパソコンを使って提出します。
16:30 |
☆2年生☆
2022/05/20
【3年生】感染症&熱中症対策~体育科授業より~
| by
南中HP管理者
5月20日(金)
10時現在、WBGT値18.9度、気温24.2度、湿度45.1%
2限目、3年生保健体育科の授業の様子です。この時間は、50m走とハンドボール投げの測定を行いました。
感染症拡大防止の対策として、2種目行うことで人数を減らし、マスクの着用、一人ひとりの距離の確保、用具や手指の消毒を行いながらの授業となっています。
間もなく梅雨の時期に入り、夏の暑さも本番を迎えます。マスクを着用していることもあり、熱中症への対策も始まっています。各自、近くに水筒を準備し、競技中はできるだけマスクを外します。夏本番に向けて、感染症対策と熱中症対策の両立が必要です。
12:00 |
☆3年生☆
2022/05/20
【部活動】男女柔道部の紹介
| by
南中HP管理者
柔道部の紹介をします。
私たち南中柔道部は、今年度は3年4名、2年8名に、新たに1年4名を加えて、総勢16名で活動をしています。柔道部では、何事にも折れない精神と体を目指し、日々練習に取り組んでいます。
5月8日(日)階級別個人戦の県大会があり、2名がベスト8、1名がベスト4に入賞しました。
今は、この大会で感じた個々の課題を、次回の7月の三泗の大会に向けて克服するため、日々の練習に取り組んでいます。
09:00 |
☆南中学校☆
2022/05/19
【1年生】自然教室 終了
| by
南中HP管理者
楽しい時間は過ぎるのが早いといいますが、あっという間の2日間でした。
退所式を行いました。
自然の家のスタッフの方からの「この2日間、楽しかった人は手をあげてください」に対して、ほとんどの人が笑顔で手をあげていました。
予定通り、16時バスに乗車し南中学校へ戻ります。
学校への到着は16時45分頃となります。(1年生保護者の皆さまに、ホーム&スクールを配信しました。)
学校へ到着し、解散式を行いました。
解散式では、この2日間の総括を行いました。
明日は2限目からの登校となり、自然教室の振り返りを行います。今夜は、しっかりと体を休め明日の登校に備えてくださいね。
少年自然の家のホームページで、本日の南中学校の活動が紹介されました。
ココをクリック ➡
【南中】自然教室2日目.pdf
少年自然の家ホームページ →
https://www.seibu-la.co.jp/yokkaichi/blog/
こちらも是非ご覧ください。
16:30 |
☆1年生☆
2022/05/19
【1年生】自然教室 その9
| by
南中HP管理者
いよいよ最後のプログラム、オリエンテーリングの時間です。
班の結束力の見せ所、14時40分から15時のゴールを目指します。
14時40分になりました。次々、ゴールに班がやって来ます。
15時14分、全ての班が無事にゴールしました。
14:00 |
☆1年生☆
2022/05/19
【1年生】自然教室 その8
| by
南中学校教職員
火起こし体験、防災食体験学習をみんなで協力して頑張りました。
昼食の様子です。
アルファ米とレトルトカレーでしたが、自然の中で食べる食事は格別でした。
班員と協力して、後片付けの時間です。
かまどや鍋など、使用前よりキレイにします。
12:00
2022/05/19
【1年生】自然教室 その7
| by
南中HP管理者
午前中は、火起こし体験と防災食体験を行います。広場で少年自然の家のスタッフから、説明を受けています。
体験活動のスタートです。
火起こし体験は、まいぎりやファイヤースターターを使って種火を起こします。
どうやら、無事に火が着いたようです。
今日のメニューは、アルファ米とレトルトカレーです。災害は忘れた頃にやって来ます。火起こしの体験や防災食の体験が役に立つ日があるかも、、、。
10:30 |
☆1年生☆
2022/05/19
【1年生】自然教室 その6
| by
南中HP管理者
5月19日)(木)
おはようございます。自然教室2日目の朝です。5時現在の天気は晴れ、とっても気持ちの良いの朝です。本日も1年生自然教室の様子をお伝えします。
6時起床。本日は、火起こし体験、防災食体験(野外炊事)、オリエンテーリング等の活動を行います。お楽しみに。
朝の集い、朝食の様子です。朝の集いでは、健康観察の後、全員でラジオ体操を行いました。朝の集いの後は朝食です。今朝のメニューは焼き鮭定食です。
しっかり朝食を食べて、今日1日めいっぱい楽しみましょう。
火起こし体験、防災食体験(野外炊事)が始まります。
その様子は、自然教室 その7に続く。
09:00 |
☆1年生☆
2022/05/18
【1年生】自然教室 その5
| by
南中HP管理者
19時、いよいよキャンプファイアの始まりです。
第1部は、火の精霊から授かった尊き火を、各クラスの室長からの誓いの言葉と共に6クラスに分けました。どんな苦しみにも打ち勝つ力と人や自然を愛する優しさを身に付けて欲しいという思いのこもった火です。
第2部ボン-ファイヤー ジェンカ、マイムマイムで、一気に盛り上がりました。そして、実行委員会の皆さんが準備してくれたレクリエーション「ジャンケン大会」「○✕クイズ」と続きます。
そして、第3部セレモニアル-ファイヤーです。
送り火の言葉で、キャンプファイア終了です。実行委員の皆さん、お疲れ様でした。
夜の集いで、本日の振り返りを行いました。そして、夜の集いの後、室長会を行いました。
では、また明日、お休みなさい。
19:00
2022/05/18
【1年生】自然教室 その4
| by
南中HP管理者
入所式が終わり、各部屋に分かれて就寝準備を行い、食事と入浴を順番に行います。
夕食時間です。密を避けるために、6クラスを2クラスずつに分け3交代で食事をします。本日のメニューは「味噌カツ定食」です。
もちろん、食事中は黙食なのですがマスクを外す事ができ、ホッと一息つける時間です。
少年自然の家のホームページで、本日の南中学校の活動が紹介されました。
ココをクリック ➡
【南中】自然教室1日目.pdf
少年自然の家ホームページ →
https://www.seibu-la.co.jp/yokkaichi/blog/
こちらも是非ご覧ください。
16:30 |
☆1年生☆
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
☆南中学校☆
☆1年生☆
☆2年生☆
☆3年生☆
☆8,9組☆
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project