What's New (新着情報)

学校からのお知らせ

緊急連絡もここに表示します
12345
2025/08/04

先生たちも勉強会②

| by 港中
 4日(月)も、先生たちの勉強会が行われました。午前には、市教育委員会育ち支援課の野﨑様をお招きし、『子どもたちの「笑顔」を大切にできるようなクラスづくり』について、研修をしました。まずは、日々の授業を大切にして、生徒のみなさんが「いごこちのいい環境づくり」に努めることの大切さを再認識しました。
  
 午後からは、浜田小学校の先生方と合同研修会を行いました。講師にはSST取組実践者の水谷先生をお招きし『みなトーク・はまコミ かかわりの力UPを目指して』という演題で行いました。はじめに、港中で行っている「みなトーク」の動画を観て、実際に小・中の先生で「みなトーク」を行い、思わず笑顔があふれてくるような研修会となりました。小学校で行っている「はまコミ」と「みなトーク」が連携して、港中校区に肯定感あふれる子どもたちがいっぱいになるとうれしい、という共通の思いで勉強会のまとめとしました。
「水谷先生のお話」

「みなトーク視聴」
  
「先生たちの、みなトーク」
  
17:30
2025/08/01

先生たちも勉強会①

| by 港中
 先生たちも夏休みには勉強会を開いています。1日(金)の午前中には、『反差別・人権研究所みえ』から荻田様を講師にお招きし、人権教育の観点から『こどもとこどもをつなげる仲間づくり』について研修を行いました。
  
 午後からは、元港中学校校長の新田様をお招きし『生徒が主体的に取り組みたくなるような授業づくり』について研修を行いました。実際にスカイメニューを活用しながら、教師が生徒役になって意見の交流を深めました。2学期からの授業が、さらに発展的になるのが楽しみです。
  
17:00
2025/07/27

三重県吹奏楽コンクール

| by 港中
この週末2日間にわたり、津市にある三重県総合文化センター大ホールで、三重県吹奏楽コンクールが開催されました。港中学校吹奏楽部は今日、B編成の部に出場。この大舞台で堂々の発表を行い、見事銀賞に輝きました。会場で大きな拍手と賞賛を受けた吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏をありがとう。

演奏曲目:樽屋雅徳作曲 「マードックからの最後の手紙」(小編成版) 

17:15
2025/07/27

中体連県大会 3日目

| by 港中
 【水泳競技】@三重交通G スポーツの杜 鈴鹿
女子100m自由形(1人出場) 決勝 8位入賞!
・男子200m個人メドレー(1人出場) 決勝 10位

15:08
2025/07/26

中体連県大会 2日目

| by 港中
今日は水泳競技が三重交通G スポーツの杜 鈴鹿で行われました。

【水泳競技】@三重交通G スポーツの杜 鈴鹿
・50m自由形(1人出場) 決勝 5位入賞! 東海大会出場決定!
明日も頑張れ、港中!
15:02
12345