
久しぶりの本の紹介になります。最近置いた本を数点紹介します。国語の時間に紹介しきれなかったものもありますので、これを読んで興味を持ったら手にとってみて下さい。
まず、国語で学習した俳句に関わるものとして正岡子規や種田山頭火について書かれたものを置きました。特に山頭火についてはモノクロの風景写真と共に彼の旅と俳句をなぞれる句集がオススメです。(写真左)
また、現在学習中の国語の説明文「月の起源を探る」に合わせて、月と地球、太陽系、宇宙に関する特集も組んで配置しました。(写真右) 科学雑誌や中学生にも十分理解できる入門書が中心です。天体については、2学期に理科で本格的に学習していくところですので、多くの人に関心を持ってもらえたらと思っています。