どの学年も数学は数を学習しています。
1年生は正の数・負の数、2年生は式の計算、3年生は因数分解を学習しています。
今日2年生は、「~17番目の不思議~」をしました。
「~17番目の不思議~」とは、
3桁の任意の数字をかきます。 (例:① 356 )
おまじないをします。
つまり今回は②に111を書きます。( ② 111 )
③は①+②をします。 ( ③ 467 )
④は②+③をします。 ( ④ 578 )
・・・・
⑰はすべておなじ数になります。 ( ⑰ 777 )
答えがどんな場合でも7になったときに、生徒から「すごいぁ」「なぜ??」
という声がでました。次回みんなと一緒にその理由を考えようと思います。



