活発な読書活動
港中学校は平成26年度から平成28年度の3年に渡り、四日市市の読書活動推進校の指定を受けました。これを機に、よりいっそう読書活動を充実させるためのとりくみを進めてきました。これからも豊かな心の育成、言語活動の充実、仲間づくりを目標に読書活動を充実させていきます。

↑ 図書館司書によるブックトーク(写真左)と担任による読み聞かせ活動(写真右)


↑ ブックバイキング(写真左)とPC室との連携利用(メディアセンターとしての活用・写真右)

【参考】四日市市子どもの読書活動推進計画
 

読書活動

具体的なとりくみ >> 記事詳細

2015/05/31

本の紹介(3年生のコーナーより)

| by 港中HP管理者

今日、紹介するこの本「はなとゆめ」は清少納言の生涯を描いた作品です。「枕草子」を学習した時に「源氏物語」の作者である紫式部のことを含めて、周辺の人間関係について話しましたね。28歳にして中宮定子に仕え、宮中でその才能を認められ、絶頂を迎えていく清少納言。しかし、定子の父、藤原道隆の死後、その一族は叔父道長との争いに敗れていくことになります。清少納言もまた、この争いに巻き込まれていきます。
17:00 | 学級・学年文庫拝見