このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
【変更】「学んでE-net」へは左下<メニュー>→<学んでE-net>から
2019 国際交流基金 地球市民賞受賞
検索
メニュー(MENU)
トップページ(top)
学校紹介
教育ビジョン
学んでE-net
いじめ防止基本方針
年間行事計画
多文化共生サークル
緊急時の対応
アクセス(access)
リンク
学校施設開放
Portugues
Espanhol
Filipino
いじめ防止向けて
オンライン状況
オンラインユーザー
9人
訪問履歴
人目
学校の様子
日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/11/10
文化祭(合唱・舞台発表の部)開催
| by
学校長
今日はいよいよ、文化祭(合唱・舞台発表)の本番でした。取り組み期間が約2週間と短かったのですが、生徒のみなさんはそれぞれ工夫をし、今日はこれまでの中でベストの姿を披露することができました。「合唱コンクール」は、どのクラスも先週よりはるかに成長していて、歌詞の中にそれぞれのクラスの想いをのせて歌うことができました。
「総合的な学習の発表」では、1年生は「まちづくり」について、2年生では「ドリームマップ」について、3年生では「修学旅行の取り組み」を代表者が行いました。
その後、さすが3年生という意気込みで日本語によるスピーチ「The BENRON」と英語スピーチが行われました。1,2年生は、先輩方の歌声だけではなく、スピーチからもたくさんのことを学ぶことができました!この素晴らしい西笹川中学校の伝統を、ぜひ1,2年生は引き継いでいってください。3年生は勝敗に関係なく、「さすが3年生!」という姿を見せてくれました。これからは、いよいよ自分の進路選択に向けて頑張ってくださいね!
閉会式では、音楽科の田中先生が講評をし「合唱コンクール」の成績発表を行いました。各学年の優勝は以下の通りです。(1年2組、2年3組、3年1組)
***保護者のみなさまへ***
本日はお忙しい中、また急な参観場所の変更、という中、本校の文化祭を参観していただきありがとうございました。子どもたちの成長した姿を見ていただけた、と思いますが、これからも学校と家庭の連携を密にして、子供たちの成長を見守っていただきますようよろしくお願いいたします。なお、13日(土)は一日公開授業参観が予定されておりますので、お時間の許される方はお立ち寄りください。この日はデリバリー給食がございませんので、昼食の用意をお願いします。15日(月)が振替休日となりますので、お間違えのないよう重ねてお願いします。
<文化祭の様子>
*生徒会本部引継ぎ式&1年生合唱
*リモート鑑賞の様子&2年生合唱
*3年生合唱&総合的な学習発表(1年)
*総合的な学習発表(2年&3年)
*The BENRON & 英語スピーチ
*閉会式&生徒会新役員のポーズ
19:44
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
お知らせ
旧HPは
こちら
をクリック
カレンダー
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
パブリックスペース
中体連三泗地区予選⑥
07/05 13:14
中体連三泗地区予選⑤
07/05 11:45
ネットトラブル防止教室
07/02 14:30
【2年】職場体験学習発表会
07/01 18:32
第2回コミュニティスクール運営協議会
07/01 13:30
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project