四日市市立桜台小学校
 

日誌

桜台っ子ニュース >> 記事詳細

2021/06/29

6月29日 食育の授業がありました。

| by 桜台小HP管理者
 2年生は食育の授業がありました。
 「きゅうり、ピーマン、トマト、オクラ、なす、とうもろこし」といった夏野菜について学びました。これらの野菜は①おなかのそうじをする➁びょうきをふせぐ➂体をひやす、といった効果があり、暑い夏にはたくさん食べて、特に病気を防ぐことにつながるそうです。

 給食には、たくさんの夏野菜が入っています。皆さん、残さずにしっかりと食べていますか。
   


クロールで泳ぎました。
 3年生は4回目の水泳授業がありました。
 今日は低学年用プールで、クロールの練習をしていました。泳げる子は、15mぐらいの距離を3人1組になって繰り返し泳いでいました。泳ぎの苦手な子は、担任の先生が持つ輪っかをくぐることを通して、水に慣れようとしていました。
 

水泳授業も来週で終わりになります。どれだけ泳ぎが上手になるのか楽しみです。


三重国体応援旗ができました。
 6年生が、20分休みなどを利用して作成していた三重国体の応援旗ができあがりました。
 9月末から10月初旬にかけて三重県内各地で行われます。それぞれの都道府県の特色をいかして応援旗が作られています。児童玄関を入ったところに現在掲示をしています。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
 


道徳の研究授業がありました。
 中学年を代表して、5限目に4年生で道徳の研究授業がありました。
 「三重県リバウンド阻止重点期間」でもあるため、助言をいただく予定であった岐阜成徳学園大学の教授には、授業の様子を撮影し、リモート操作で見ていただきました。
 

 今回の道徳の授業は、「ぼくはMVP」という教材を使って、ドッジボールをしている主人公の心の葛藤について考えました。コートの中で、ボールがかすってしまいましたが、誰も気づいていないので、どうしようか迷いますが、主人公はそのままゲームを続けてしまいます。最後までコートに残ってしまった主人公はヒーローになるのですが、とんでもないことをしたような気分になってしまいます。その主人公の心のうちについてふれることで、誠実な生き方をしようとする姿勢について、みんなで考え合いました。
 


先生たちの研修会をしました。
 4年生の道徳の授業を見た後、放課後には、先生たちでどのような道徳の授業を作っていくのかについて研修会を行いました。
 

 現在道徳は「考え、議論する道徳」ということを大きな柱に授業を行っています。日常生活や今後出会うであろう様々な場面を想定して、子どもたちの内面的な資質の育成(心を育てること)を大切にして、本校の研究を進めています。
 

 10月には、1年生、5年生が研究授業を行い、道徳教育の研究を積み重ねていく予定です。


15:00