保護者のみなさまへ

令和7年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2024年 8月30日)へ
◇ 令和7年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和6年9月2日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、詳しくは以下のプリントをご覧ください。
 

日誌


2020/04/27

5月7日以降の四日市市立小中学校の対応について

| by 笹川

以下の内容が四日市市役所のホームページにて、記者発表されました。「市立幼稚園、市立保育園等における対応」「問い合わせ先」等、詳細については四日市市役所ホームページをご覧ください。

令和02年04月27日 記者発表資料 市立小中学校、市立幼稚園、市立保育園等における5月7日以降の対応について

https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1587941231821/index.html

1.市立小中学校の対応について

(1)市立小中学校の臨時休業延長について
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業を延長する。

  1. 臨時休業の延長期間
    5月7日(木)~5月31日(日)
    注:この期間は、登校日を設けない。
    注:上記は、今後の状況などを踏まえ変更する場合がある。
  2. 臨時休業中の取組
    これまでの臨時休業中と同様の取組を継続する。
    ア.児童生徒の一時預かり 実施時間:平日午前8時30分から午後3時30分
    イ.児童生徒への学習指導
      必要な家庭学習教材等については、学校より各家庭のポストに投函する。
    ウ.運動場開放について 開放時間:平日午後1時から午後4時
    エ.学童保育所への場所の提供
  3. 臨時休業中の家庭学習について
    ア.教科書を用いた自主学習
      5月までの未履修部分について、教科書を用いた自主学習を行う。
    イ.オンライン学習による自主学習
      教科書とともに「学んでE-net!」を活用し、家庭学習の効果を高める。

(2)臨時休業に伴う学びの保障について
 臨時休業に伴う児童生徒の学びの保障のために、次の取組を行う。

  1. 長期休業期間の短縮および補習
    〇長期休業期間の短縮(予定)
     夏季休業日および冬季休業日を短縮することで、臨時休業中の学習に係る時間を確保する。
     1学期 ~731日(金)終業式
     夏季休業 81日(土)~823日(日)
     2学期 824日(月)始業式~1225日(金)終業式
     冬季休業 1226日(土)~17日(木)
     3学期 18日(金)~
     注:上記は、今後の状況などを踏まえ変更する場合がある。

    (参考)通常の学期および休業の期間
     1学期 ~720日(月)終業式
     夏季休業 721日(火)~831日(月)
     2学期 91日(火)始業式~1223日(水)終業式
     冬季休業 1224日(木)~17日(木)
     3学期 18日(金)~
    〇夏季休業中の補習
     学習内容をさらに定着させたい児童生徒について、補習を行う。
     期間:83日(月)~7日(金)の5日間
  2. 始業時間の変更や休み時間の短縮等、日課の工夫により授業時間を確保する。
  3. 学校行事の精選
     学校行事の事前・事後指導に係る時間の短縮などを行い、授業時間を確保する。
  4. 家庭学習の充実
     今回の臨時休業中から引き続き、オンライン学習教材「学んでE-net!」を活用した家庭学習に取り組む。

15:00

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら