| |
本格的な暑さの到来とともに、WBGT値が31を超える日が増えてきました。外での活動ができないため、子どもたちは校舎内で過ごす方法をそれぞれ考えています。昼休み、交流室では、いろんな学年がトランプをしたりパズルをしたりしながら、仲間とともに楽しい時間を過ごしていました。  6年生が最後にきれいに片づけてくれました。 昼休みが終わり、掃除の時間に入ると、担当の3年生が掃除にやってきました。畳専用ほうきでごみを落とし、床のごみを集めました。最後には、「使いやすいように同じ種類のもので固めたほうがいいかな」と言いながら、整理整頓を始めました。一人が始めると、もう一人が書架をきれいに整頓。使う人のことを考えて行動できている姿が素晴らしいです。  |
|
|
|