今日の5、6限目はキャリア教育として、みかんジュースを作るのに関わっている仕事について考えました。

実物のみかんジュースを見て、それを作るのに必要なものや人を考え、模造紙にそれぞれが思いついたものを貼り付けていきました。みかんを作る農家やビンを作る工場、その原料を運ぶ人や商品の安全を点検する人など様々です。

さらには、工場を動かすための電力会社、商品ラベルの色を決めるカラーコーディネーター、運搬するためのトラックをつくる工場など模造紙の隙間がないくらいの意見がでました。
授業の感想では、「ひとつの商品を作るのに様々な仕事が関わっていることに気づきました。」「どの仕事がかけてもダメ。」などがあり、仕事の関わりやその多さを知ることができました。
