まわりの人のことをもっとよく知って、つながり、みんなでわいわいしたいとの思いを胸に、この日のために、自分たちで計画し、準備を進めてきた「全力疾走祭」。
まずは、武道場・体育館に分かれてクラス対抗の球技大会です。武道場では卓球を、体育館ではドッジボールでした。
<卓球>


<ドッジボール>


クラスメイトの応援はもちろん、クラスを超えて声を掛け合う姿が見られました。学年のきずなが深まるのが感じられました。
この後、学年みんなわいわいするために、
先生たちも交えての「じゃんけん列車」と「だるまさんが転んだ」と「天下統一じゃんけん」をしました。
<じゃんけん列車>

じゃんけん列車は、みんなで一つの列車につながりました。
<だるまさんが転んだ>


だるまさんが転んだは、協力プレーをしつつ、いつも以上に素早く動いていました。動画でお見せしたかったです。
<天下統一じゃけん>


天下統一じゃんけんは、自然教室でもやったゲームでした。
じゃんけんで負けるとスタート地点に戻る。結構な運動量でした。
ゲーム中、みんなの笑顔がはじけているのが印象的でした。
最後は、閉会式。表彰式とみんなが楽しめたという拍手で
「全力疾走祭」の幕を閉じました。

自分たちで企画し、運営し、楽しむ姿を見て、成長した3年生を実感しました。
みなさんお疲れ様でした。