本日は校内研修会を実施しました。教育委員会から教育推進課指導主事をお招きし、学習評価、生徒指導、読書活動(推進校としての取組)について教職員が学び合いました。学習評価については、現学習指導要領における評価の機能を知り、「生徒の自己学習力の向上」「指導と評価の一体化」「外部への説明責任」について学びました。
読書活動推進の取組については、全教員が自身のおすすめ本に「POP」(自分で作成)を添え、「第3多目的教室」(今後読書ができる部屋に更新予定)に設置しました。読書ができる部屋の準備を着々と進めています。


※写真 左は現図書室、右は新しく整備中の読書ができる部屋