今日の授業を紹介します。

数学では、三角形の証明について授業が行われていました。証明のしくみについて、授業者から詳しく説明を受け、問題を解いていました。

社会の地理では、ブラジルについて学習がすすめられていました。経済発展と自然への影響をメインテーマに各自で考えたり、グループ討論がなされていました。

英語では、ビアンカ先生とのスピーキングテストが行われていました。
コミュニケーション能力の向上を目指し、あらかじめ配布されたプリントに沿ってテストがすすめられていました。

体育では、持久走が行われていました。グループ別にスタート地点を分けて、実施していました。友だちに声援を送ったり、走り終わった後に、グランドに大の字になって休む様子が見られました。

最後は、美術部作成のウェルカムボードです。12月なので、サンタクロースがテーマのようです。5人のサンタによる楽しいクリスマスの様子が描かれていました。もう少しで冬休みですね。