10月26日(木)、3年2組の道徳科「いじめなのかな?」を参観しました。
「算数の時間。まさるさんが先生に聞かれたことと違うことを答えて、みんなはどっと笑いました。まさるさんもおくれて笑いだしました。」
この文章を読むところから授業が始まりました。子どもたちは熱心に考え、意見を述べていました。
「いじめ」か「いじめではない」か。理由とともに自分の考えを発表していました。途中で意見が変わっていく子もいました。

放課後に、事後検討会を行いました。4グループに分かれて、題材や授業展開等について検討しました。

四日市市教育委員会人権・同和教育課の笠井指導主事から指導・助言をいただきました。人権教育と道徳科の関係、本時の授業の改善点等を教えていただきました。
