四日市市立日永小学校
 
COUNTER1090271

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2021/05/28

PTA プール掃除

| by 日永っ子のようす
昨年度は中止された水泳。今年度は、プール水が適切に管理されていれば水中での感染のリスクは低いとされていることから、四日市市では、子どもたちの健康と安全を第一に考え、感染防止対策を講じたうえで水泳授業を実施することとなりました。
ならば、今年も私たちPTAが日永っ子の学習に、プールを掃除してくれました。
9時にプール前に集まって分担や作業を確認したのですが、その時あつまっている人の数を見てびっくり。
「日永小は、PTAに支えられているのだなあ。ありがたいなあ」と、改めて感じました。
そして、9時10分ごろ、担当場所に分かれて作業が始まりました。
プールは、水を撒きながら底に残った泥を取り去ったうえで、そこと壁をブラシなどでゴシゴシ磨いてくれました。
プールサイドは、側溝脇に生えた草などもきれいに取り除いてくれました。
シャワーや腰洗いそうは、その場にしゃがみこんで、床、階段、壁をこれまたブラシでゴシゴシ、ゴシゴシ。
トイレは床面は水を流して、便器の中には洗剤をかけてゴシゴシ。
更衣室は、ロッカーの一つ一つまできれいに拭き上げてくれました。
休憩をはさみながら、作業すること約1時間半。
プールのあちらもこちらも、あそこもここも、見違えるほどにきれいに清潔にしてもらいました。
これで子どもたちも気持ちよく安全に水泳や水遊びを楽しめます。
水質をしっかり管理するとともに感染予防の対策を講じたうえで、子どもたちの安全と健康を第一に考えながら水泳の授業を進めます。


16:59 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)