体育館を1周する間にいろいろな運動・動きができるよう、場が設えられていました。
コーンに張られたゴムひもをくぐりながらジグザクに走る場。
ハードルのようにペットボトルに張られたゴムひもを、リズムよく跳び越えて走る場。
腕と足の力で上り下りする肋木。
コーンに渡されたバーを、四つんばいになって続けてくぐる場。
最後は、ステージに飛び乗り、セーフティマットに飛び降りる場。
自分の跳ぶ力では難しいと思ったら、ロイター板の力を借りてジャンプ。届かなくても大丈夫。横で教師が支えてくれます。
クッション抜群のマットへ勢いよく「エイッ」と跳んでいきますが、中には怖く感じる子もいます。ちょっとためらいながら、恐る恐る、でも、思い切って「ヤッ」と飛び降りていきました。
くぐって、走って、弾んで、上って、くぐって、跳んで、飛び降りて。
ちょっと、アトラクションのような運動を、友達と競争したりもしながら楽しみました。
