メニュー:三重豚のマーボー豆腐,ひじきサラダ,米飯、牛乳
今日は「みえ地物一番給食の日」。
三重県産の食べものは、マーボー豆腐の豚肉、たけのこ、エリンギ、豆腐、水耕ねぎひじきサラダのひじき、にんじん、そして米と牛乳です。
「豆腐」は大豆をすりつぶしたものをしぼってつくる「豆乳」をかためてつくったものです。「大豆」には、筋肉のもとになる「たんぱく質」や骨を作るもとになる「カルシウム」がたくさん入っていて、栄養満点なので「畑の肉」と呼ばれています。
今日は、真冬のような、寒く風の冷たい日ですが、ピリ辛味のマーボー豆腐を食べたら、体が温まりました。
写真は1年生の様子。
麻婆豆腐をご飯にのせて、「マーボー丼」にして味わう子がたくさんいました。