メニュー:しのだうどん、ベジタブルチップス、小型玄米パン、牛乳
今日も「みえ地物一番給食の日」。
三重県産の食べものは、しのだうどんのにんじん、生しいたけ、油あげ、削節、白菜、小松菜、水耕ねぎ、ベジタブルチップスの米粉、そして牛乳です。
「しのだうどん」は、小さく刻んだ油あげが入っているうどんのことで、みそ煮込みうどんやきしめんなどと並び、名古屋市でよく食べられている料理です。
給食の「しのだうどん」は、刻んだ油あげと鶏肉や白菜、ねぎなどの野菜がたっぷり入り、あっさりしたしょうゆ味に味付けされていました。
具だくさんで温かいうどんはこの時季にぴったりのメニュー。フーフーしながら、おいしくいただきました。
写真は2年生の様子。チップスにもうどんにもおかわりの列ができていました。
