四日市市立日永小学校
 
COUNTER1087044

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2022/03/24

5年 バクダンゲーム

| by 日永っ子のようす
今年度も、残すところあと2日、それぞれの学級で“お楽しみ会”が開かれていました。
最初に覗いた学級で楽しんでいたのは「クイズ大会」。
黒板に書かれた問題は
「9つの色で彩られた食事とは、なーんだ?」
ポカーンとしている子もいれば、ピーンと来た子も。
自分で考え、班のなかまと相談して、答えを紙に書いていました。
皆さん、何かわかりますか?
次の教室では「バクダンゲーム」が始まるところ。
罰ゲームは“尻文字”にしよう、と担任が提案すると、子どもたちから大ブーイング。
それならばと、担任が机に上がって見本を見せることになりました。
教師の、キレッキレの“お手本”に子どもたちは爆笑。
そして、バクダンゲームに突入しました。
空席が一つあったので、急遽、私も飛び入り。
「ワーッ、校長先生も入るの?!」
音楽が鳴ってバクダンが回り始めました。
音楽が止まるたびに、誰が持っていたのか大騒ぎ。
「○○や」
「ちがう、曲が止まったときは、もう投げとった」
大いに盛り上がりましたが、時間が来た時に罰ゲームの対象になる子はなし。
教師が「やってみたい子」と希望者を募ると4人が立候補し、この4人の尻文字で4文字の言葉を表しました。
机にのった子がお尻をフリフリ動かすたびに、みんな大笑い。
4人が終わって正解を確認。
1文字目は「し」、2文字目は「り」、次は「も」
最後はみんなで声をそろえて「じ」。
ブッブ―、みんな引っかかっちゃいました。
正解は「ち」
「しりもち」でした。

18:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)